仕事スキル

Well Being

やっぱり、リアル大事

コロナで浮上している課題が出勤者の減ったオフィスをどうするか。 自分の職場でもコロナの影響で出社人数も減っており、これからどうするかということを考えなければいけない時期だと思う。そこで、こんな会社があったので参考にしたい。 浮いたスペースの...
Well Being

「幸せかどうかなんて、気にしなくてええんです」

これは、1929年生まれの精神科医、中村恒子さんの言葉。 中村さんは、1945年6月、終戦の2か月前に医師になるために広島県尾道市から一人で大阪へ。混乱の時代に精神科医となる。2人の子供の子育てと並行しながら勤務医として働き、2017年7月...
Well Being

ヴァージン・グループ創業者、リチャード・ブランソンの成功の習慣15

ヴァージン・グループ創業者、リチャード・ブランソン氏。彼がビジネスマンとしての道を歩み出したのは、学生時代に中古レコードの販売で成功したときから。 この人の成功の習慣が15あるらしいので、チェックしてみた。参考になった。 その中でも特に「幸...
Well Being

働く女性の57%が「2年以内に退職したい」

今月こんな記事があった。何とかしなきゃと思う。 デロイトトーマツグループの発表した調査によると、日本で働く女性のうち半数以上が2年以内の退職を検討していることがわかった。新型コロナウイルス流行の影響で、仕事の満足度や幸福度が低下していること...
Well Being

「雑談」は無駄じゃない

リモートワークが続くので、これまでは会社の中でちょっとした時に人と話してたことが減ってきている。 例えば廊下ですれ違う時に「元気?」とか、タバコ吸う人はタバコ部屋で何気ない会話したり、そんなちょっとした機会が減ってきている。 わざわざ「元気...
Well Being

そうだったのか!「かも」の法則

以前読んだ本で、ウェルビーイングを生きていくのに改めて参考になった本「かもの法則」 著者は西田文郎氏(メンタルトレーニングのパイオニアで、トップアスリートの指導者)で、書いてあることは極めてシンプルだが、極めて重要な内容だった。 これまで何...
Well Being

メール「!」だけで、ウェルビーイング

コロナの影響で対面で会って話す機会が減ったので、仕事上での相手とのコミュニケーションにはより気を遣うことが増えたように思う。 これまでだったら、同じフロアや席の近い人に気軽に顔を見て話せたことができなくなり、電話をかけるほどでもないことや、...
Well Being

トヨタ社長もウェルビーイングを提唱!「幸せの量産」

ついに、トヨタも新しい経営理念として「幸せの量産」を説明した。 2020年11月の中間決算の説明会で、トヨタの豊田章男社長は「私たちは幸せを量産するという使命のもと、有事の時こそ、自分以外の誰かのために、世の中のために、未来のために仕事をし...
Well Being

ATMって? 

テルモ社長のモットー「ATM]とは? A『明るく』、T『楽しく』、M『前向き』に! 「これは私のオリジナルではなく、日本IBMの元会長で経済同友会代表幹事なども歴任された北城恪太郎さんがある勉強会でおっしゃったのです。『今日話した難しいこと...
Well Being

なぜ楽天もウェルビーイング?

20215.29 日経特集「ウェルビーイング 経営に幸せを」に、「幸せ経営」をすると短期的にすぐ大きな成果につながると思ったら大間違いだと書いてあった。 極めて当たり前な内容だけど、人は何か目新しいことを見て、「あ、この健康器具買ったらダイ...