仕事スキル

Well Being

会社へは 来るなと上司 行けと妻

第一生命のサラリーマン川柳。 今年で34回目になるそうだ。その中で第1位はこれ。第一生命は面白い企画をやってるなーと思う。笑うことは健康にいい。さすがウェルビーイングを経営計画に入れていることだけあるわ(笑) 辛くて厳しいときにも、ユーモア...
Well Being

屁理屈ばかり言う「めんどくさい人」を一発で黙らせる質問

私は子どもの頃、祖父に「屁理屈ばっかり言っとってはいかん!」とよく叱られた記憶がある。 内容は全く覚えていないが、祖父が何か言うたびにめんどくさい質問を繰り返していたのだろう。だから祖父に叱られたんだと思う。 孫と祖父の関係であれば、それで...
Well Being

日本は世界で座る時間が一番長い

スポーツ庁のweb広報によると、日本人は世界の中で座っている時間が最も長く、喫煙と同様に健康に良くないらしい。 心の健康も大事だが、体の健康も同様に大事。テレワークでますます座る時間が増えているかも知れない。 明治安田厚生事業団体力医学研究...
Well Being

メール「即レス」はやめたほうがいい

仕事で毎日たくさんのメールを受け取る人は多いだろう。 私の場合、Ccも入れると1日約200通ほど受信するが、その中にはどうでも良いメールも多数含まれる。 性格的に受信箱にメールが溜まったままだとストレスも溜まるので、できるだけすぐ返信できる...
Well Being

「幸福度」を測定してみては

最近ウェルビーイングが注目されているが、実際に自分の幸福度はどれくらいか、自分はどんな状態(being)にあるのか気になるところ。 そんな現在の幸福度の状況を健康診断のように図ることができるツールがあるので紹介したい。定期的に検査することで...
Well Being

人間関係壊す「ため口」メール

これ、とってもよく分かる。 特に職場の上司が部下に対して、ぞんざいなメールを打つ。こういう上司は気を付けたほうがいい。 以前のブログにも書いたが、メールは「文章だけ」のコミュニケーションなので、相手の顔や声や雰囲気が分からない。しかも、文面...
Well Being

ランチの誘いを断る言い方

会社での飲み会やランチを誘われたけど、行きたくない時って誰でもあると思う。 そんな時に、「あ、ごめん、行きたいんだけど(心の中では行きたくないくせに)、その日は子供を塾に迎えにいくことになってて」とか「あーいいね。ちょっと予定確認してみるね...
Well Being

株式会社「高齢社」(笑)

一見するとふざけた名前の会社だが、よく考えたものだ。 この会社は高齢者の就業あっせん会社で、2019年の売上高は約7億円と頑張っている。 社長の言葉で、ひとは「元気だから働く」のではなく「働くから元気になる」のだと思います! とコメントがあ...
Well Being

2021年度の「新入社員意識調査」で

リクルートマネジメントソリューションズが行った「2021年度の新入社員意識調査」の中でも、新入社員が上司に期待することで、最も多かった答えは、何だと思いますか。「相手の意見や考え方に耳を傾けること」だった。 部下は上司に対して「聴いて欲しい...
Well Being

リスクを冒さないことこそ、最大のリスクだ!

最近のCMで名言だと思う。 同様のニュアンスで、『ゆでガエル』の話しも思い出した。 「カエルは、いきなり熱湯に入れると驚いて逃げ出すが、常温の水に入れて徐々に水温を上げていくと逃げ出すタイミングを失い、最後には死んでしまう…」ゆでガエル理論...