未分類

Well Being

主語から「わたし」を外してみる

『もし私が静止して、幸せを見つけることを気にしなければ、幸せが私を見つけることができる』こんな素敵な言葉に出会った。さて、ジャラジャラ付けたアクセサリーを外すように、自力を落とすこと。「わたしが決める」をちょっと横に置く、主語の「わたし」を...
Well Being

ファーストペンギン

「ファーストペンギン」とは、集団で行動するペンギンの群れの中から、天敵がいるかもしれない海へ、魚を求めて最初に飛びこむ1羽のペンギンのこと。転じて、その“勇敢なペンギン”のように、リスクを恐れず初めてのことに挑戦するベンチャー精神の持ち主を...
Well Being

「人の話は90パーセントが自慢と愚痴である」

これ気をつけないといけない。人は自分のことを話したくて話したくてたまらない生き物。承認欲求という本能がそうさせている。ということは、誰かと会話するときも、自分と同じように相手も自分のことを話したいという欲求がある。そこを意識しないで、自分だ...
Well Being

人生曲線

人生曲線とは、これまでの人生の出来事を振り返って、自分の充実度・幸福度を曲線で可視化して表現するグラフのこと。「人生山あり谷あり」をグラフにして自分の人生を客観的に見つめ直す。ここで、大事なポイントは2つあると思う。1つ目は、なぜ山から谷に...
Well Being

自分の顔をまじまじと見られる時

自分では全く分からないことだが、自分の顔を大勢の人にまじまじと見られる時が人生には2度ある。それは、生まれた時と亡くなった時。生まれた時は、家族や周りの人達が微笑みながらまじまじと自分の顔を見つめる。しかし赤ちゃんなので全く覚えていない。死...
Well Being

偶然の話し

最近、偶然でばったりと言うことが良くある。頭でこうしたいなぁと思ったことが、思いもよらぬ形で現実に目の前に現れてくることが多き気がする。例えば、先日実家の片づけをしてて、どうしても探したい昔の荷物を探していたところ、普段は見ないような押し入...
Well Being

ゴワゴワしたタオルを使わない

自分のことを大切にする考え方。女性目線だと、「自分自身をお姫さま扱いする」こんな表現がしっくりするのかも。つまり、「自分自身をお姫さま扱いする」とは、自分を犠牲にしてまで人の役に立とうとしない、ということ。で、自分をお姫さま扱いするっていう...
Well Being

満天の星

八甲田山で見た満天の星。雨がやんで夜中2時に見た夜空は忘れられない。肉眼だけでもすごいが、双眼鏡で見ると更に迫力があった。位置も輝きもバラバラで、まさに「無数」存在している。これが現実か?とも思うし、この星に線を引いて星座を考えた人類もすご...
Well Being

双眼鏡の威力

バードウォッチングの目的で双眼鏡を持っているが、先日の一人旅でもとても役に立った。普段、自分の目で見える解像度や範囲は限られている。たとえどんな絶景であっても、たとえどんな綺麗な桜であっても、それ以上もそれ以下でもない。しかし、双眼鏡でこの...
Well Being

eye wear

服を着替えるように、メガネも着替えてみると気分が変わる。先日メガネを新調してもらった。薄いグリーンが入ってて、真面目な仕事用ではなくプライベート用のメガネ。還暦以降は誰に気兼ねすることなく、自分らしく楽しくがモットー。自分の内面も大事だが、...