Well Being(盲目的に)信じるものは騙される これはスマナサーラ長老の言葉。 何事も自分の眼で見て、よく考えて、合理的かどうかを判断して行動すべきということ。 盲目的に信じてはならない。お釈迦さまは自分の教えさえも信じる必要はないと言ったそうだ。 自分で確かめてみて正しいと納得すればそ...2023.12.10Well Being仕事スキル
Well Being自分の強みは何か? よく長所を伸ばせと言う。長所とは強みのこと。 では、強みとは何か? 強みは決して特別なことではなくて、「頑張らなくても自然にできていること」と考えてみると良いと思う。 自分にとっては当たり前にストレスなくできることでも、他人にとってはそれが...2023.12.09Well Being仕事スキル
Well Being学歴は大事か? 先日ある人から「学歴って大事ですか?」と質問された。 その人は「東大出てても仕事出来ない人いっぱいいますよね。学歴って意味あるんですか?」という考え方。 これ、なかなか難しい質問だが、私は学歴(も)大事だと思う。 なぜなら、その人を形作って...2023.12.07Well Being仕事スキル
Well Being採用面接で人のどこを観るか 企業で人を採用する時に、面接する側は相手のどこを観るべきだろうか? そもそも採用面接は、極めて非日常的で特殊な空間の中で行われる。普通は会社の会議室で、机をはさんで向かい合い、初対面同志が限られた時間の中でお互いを探り合う。採用される側も、...2023.12.06Well Being仕事スキル
Well Being後悔しそうなことは何か? 何かをして失敗すると、その時は「あーしなければよかった、こーしなければよかった」と後悔するものだが、時間が経てば笑い話にもなる。 しかし、何かをやらなかったことは、「あの時やればよかった」「やっていただ今頃どうなっていただろう?」といつまで...2023.12.05Well Being仕事スキル
Well Being頑張ってきた自分を抱きしめてあげよう! 何度も書いているけど、人間にとって「承認欲求」は本能の一つ。 なので、人から認めて欲しい、褒めて欲しい、分かって欲しい、と思うことは自然なことだし、認めてもらえば嬉しい。 人から「ありがとう」と言われたり、会社から仕事ぶりを認めてもらったり...2023.12.04Well Being仕事スキル
Well Being穏やかな人になること 穏やかな人は愛されると思う。 もともとの気性で穏やかな人はいるかも知れないが、様々な苦労を乗り越えてきたり、自分の激情を正しく管理することができて、穏やかになった人は懐が深くて魅力的だ。 人は、穏やかになればなるほど、より大きな成功や、より...2023.12.03Well Being仕事スキル
Well Being人に質問する時に、注意する5つのこと これ本当に大事だと思う。 このことを意識して相手に質問すると、良い答えが引き出される。 ①質問は一度に一つだけ ②質問の後には間(沈黙)を置く ➡沈黙は見落とされなスキル、優秀なセールスマンは沈黙を大事にする ➡少なくとも10秒は黙って...2023.12.02Well Being仕事スキル
Well Being心ここに在らず 朝起きたら、家に帰ったら、すぐテレビをつけてしまう。 「気づいたら」ぼーっと見てる。まさに、心ここに在らずだ。気づいたら結構時間が経ってたりする。インターネットもスマホも同様だ。 家の周りは車も通らずとても静かで、朝は鳥のさえずりがとても心...2023.12.01Well Being仕事スキル
Well Being「想定外」は想定内 何事も予想してた通りになるものではない。 未来の事は誰にもわからない。 なんでこんな大地震が?なんでこんな事故が?なんでこんな病気に?なんであの人が?なんで私が異動?なんで、なんでのオンパレードが人生ではないか。 てことは、「想定外」のこと...2023.11.30Well Being仕事スキル