やっぱり、リアル大事

コロナで浮上している課題が出勤者の減ったオフィスをどうするか。

自分の職場でもコロナの影響で出社人数も減っており、これからどうするかということを考えなければいけない時期だと思う。そこで、こんな会社があったので参考にしたい。

浮いたスペースの積極活用に乗り出す動きが出ているそう。その一つがベネッセコーポレーション。

(ベネッセコーポレーション)

ベネッセコーポレーションは6月に東京本部オフィスを全面改装した。1994年の開設以来、初のリニューアル。


固定席を廃止しオフィス面積を4割削減する一方で、共有の打ち合わせスペースを拡充した。
10人程度でディスカッションできるオープンスペースや、独りでこもれるWEB会議用ブースなど6タイプから選べるそう。感染リスクを下げるため、向かい合わずに横並びで座って打ち合わせできるペアワークシートもある。
 同社はコロナ禍で在宅勤務を推奨し、出勤率は5割以下。今後もテレワークと出勤を組み合わせたハイブリッド勤務を続ける。コロナ前のように社員1人につき1人分の執務机は不要。代わりに社員が出勤した際、自由闊達な意見交換ができる場を確保した。

(ヤフー)


 95%の社員がテレワークを実施しているというヤフーも今年、本社を衣替えした。1人で業務に集中したいのか、同僚らとワイワイガヤガヤ議論したいのか。
目的に応じて働くフロアを分けました。「ワイガヤ」フロアは大型モニターなどを随所に配置し、いつでもどこでもすぐに議論を始められる。やっぱ雑談は大事。

コロナ禍で急きょ普及したテレワーク。出勤せずともある程度、業務をこなせることが明らかになった。

半面、課題も明らかになった。組織としての創造性が発揮しづらいこと。
偶然の雑談から思わぬヒントをもらったり、意見のやりとりから新しいアイデアが生まれたりする機会が減った。こうした欠点を補うため、企業はオフィス機能の見直しに動き出している。


 机が整然と並ぶ従来型オフィスは、スペース効率は良くても生産性は必ずしも高くない。

多くの日本企業はこれまでオフィス戦略に関心を払ってこなかった。テレワークの緊急導入を契機にオフィスの役割・機能をようやく考え始めた」


 オフィスに不可欠なのはリアルな対面の場

「ワクチン接種が進む米国では、社員に週数日程度のオフィス出勤を求める動きが出ている。サイバー空間でのやりとりはワクワク感が湧かず、イノベーションが起きづらいと分かっているから。

テレワークを進めると同時に、オフィスでは濃密な対面コミュニケーションを促進する工夫が必要」

環境を整えることは大事!

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being仕事スキル
    シェアする
    yasuをフォローする

    コメント