嫌な人への対応(負けるな)

会社でも学校でも地域でも、嫌だなーと思う人はいる(きっと相手もそう思ってるかもだけど)。嫌というか苦手な人。

いわゆる「いい人」にありがちなのは、こんなパターン。

「いい人」は、嫌なことを言われてもグッと我慢して、「あの人にあんあこと言われたけど、自分にも非があったかもしれないし、自分が変われば相手もきっと変わるだろう。だから我慢しよう」と、どんどんストレスがたまる。

一方の相手は、そんなこと思ってることも知らないし、平気で(むしろ悪いと思ってない)お構いなしで嫌がらせはエスカレートしてきて、結局「いい人」は病気になってしまう、みたいな。

これは、「イジメ」でも同じ構造。

じゃあ、嫌な人へどうしたらいいの?

嫌なことされて、嫌だなと思ったら、怒るのではなく、素直に相手に言えばいい。だって言わなきゃ相手に通じないから。

そこで、参考になるアドバイスを1つ。

斉藤ひとりさんのアドバイス (12年連続、長者番付10位以内「銀座まるかん」創設者)

「この人、嫌だな~」と思ったら、はっきりと顔または声に出して、「NO!」と言っていいんです。
「NOと言ったら、相手の人を傷つけるから」なんて言う人がいますが、傷ついているのは相手ではありません。「NO」と言えないあなたです。

だいたい黒いものを黒と言うだけなのに、なぜそんなに傷つくんでしょう?
我慢しても何もいいことはありません。

嫌な人は嫌な人です。
そういう人は自分で苦労して、嫌なところを直せばいいんです。

結局、「嫌な人だ」と思っていたのは、自分が断れなかったから嫌な人になっていただけ。

断れるようになったら、相手はただのふつうの人だったんです。
だから自分が「嫌な人」をつくっていたんですね。

ということは、どういうことかというと、一番いやな人は自分なんです。
嫌なことを「嫌」と言えない自分自身が一番嫌な人。

その嫌な自分から逃れなくなっているから、嫌なことが続くんです。
嫌な人って、自分だったんだと気がつくと、少しは「NO!」が言いやくなります。

不思議ですね。

嫌な人がいなくなるんですよ、本当に。
「NO!」を言い続けていると、嫌な人がいなくなる、と覚えておいてください。

生きてるといろんな人と出会う。良い人もいれば、悪い人もいる。

でも、まずは自分をしっかりと、強く持っていないと心が病んでしまうもの。だから、少し「勇気」を出して相手と向き合おう。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being
    シェアする
    yasuをフォローする
    ウェルビーイング

    コメント