仕事スキル

Well Being

リスクを冒さないことこそ、最大のリスクだ!

最近のCMで名言だと思う。 同様のニュアンスで、『ゆでガエル』の話しも思い出した。 「カエルは、いきなり熱湯に入れると驚いて逃げ出すが、常温の水に入れて徐々に水温を上げていくと逃げ出すタイミングを失い、最後には死んでしまう…」ゆでガエル理論...
Well Being

自由時間が長ければ幸せか?

自由時間と幸せ。 平日に、自由な時間がどのくらいあると幸せか、アメリカの2万人超での調査が報告された。 それによると、①平日の自由時間は、3.5時間(2から5時間)あたりが最も幸福度高く、それより長くても短くても幸福度は落ちる ②ただ自由時...
Well Being

ルース・ベイダー・ギンズバーグ(RBG)から学ぶこと

今日9月18日は、元・アメリカ連邦最高裁判所判事で、男女差別撤廃の先駆者だったルース・ベーダー・ギンズバーグが87歳で亡くなった日。 彼女が男女差別撤廃に向けて闘った映画を観た。彼女はアメリカのスーパーヒーローであることが良く理解できるし、...
Well Being

名刺が無かったら?

もし名刺が無かったら、「あなたは誰ですか?あなたは何をやっている人ですか?」と聞かれたら、どう答えるのだろうか。 昔からそんなことを漠然と考えてきた。学生時代であれば、〇〇大学で△△部に入っていますとか、社会人であれば〇〇会社で△△をやって...
Well Being

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

おなじみ、NHK番組「チコちゃんに叱られる!」のお決まりフレーズ。 昔は、定年後というと、人生の余生みたいなイメージで、旅行にでかけたり盆栽?やったり、のんびり過ごす感じがあった気がするが、実際はどうか? 定年後の自由時間は、現役時代の働い...
Well Being

映画「愛でいけるやん」 ある運送会社の取組み

大坂にある宮田運輸のドキュメンタリー「愛でいけるやん」を観た。 以前、この会社では、社員が交通事故を引き起こし、相手方の43歳男性が死亡するという痛ましい出来事があった。 宮田運送4代目の宮田社長は、遺族にお見舞いに行ったときに、被害者男性...
Well Being

時代の先を読もう

時代を切り開く人は、常に時代の先を読んで考え生きている。 インターネットの普及や携帯電話やスマホや車の自動運転などなど、一般市民が普通に使いだす何年も前から準備してきた人のおかげで、今は普通に使えている。 今では普通のスーパーだって、小さな...
Well Being

やりたい、はできない。

これも、井辻朱美さんのエッセイで、うんうんと頷いたこと。心の仕組みって繊細だわ。。 「ウソだろー!えーっ」と思った、なんて、よくミスコン1位の人や、文芸コンクールで入賞した人や、街で女優にスカウトされて人なんかが言っているが、あれは「ウソ」...
Well Being

GNP(義理・人情・プレゼント)?

生命保険業界ではずーっと昔から、営業にはGNP(義理・人情・プレゼント)が大事と教えられてきた。。 しかし、今回生命保険協会の会長に就任した高田幸徳さんは、「義理・人情・プレゼントのGNP営業はもう古い」と言い切り、イノベーションの必要性を...
Well Being

「半殺しだよ」→「怖いです」(クレーム対応)

以前のブログでも書いたが、いじめにせよハラスメントにせよ、幸せであるためには、自分の身は自分で守ることも大事。単純にいい人だけでは世の中渡っていけないことも現実だ。 そういう意味では、仕事であれ何であれ相手から理不尽な言いがかりをつけられる...