2021-12

Well Being

“人”は言葉でつくられる

最近のSNS炎上とか誹謗中傷は心を痛める。 昔から、口は災いの元というが、一度口に出した言葉や書いた文章は消しても消えない。その言葉が受け取った誰かの心を傷つけるなら悲しいことだ。 「身体は食べたもので作られるが、人は聞く言葉、作った言葉で...
Well Being

早起きの人は幸せみたい

年のせいか、サラリーマン生活が長いせいか、ボート部合宿のせいか、私は早起き。だいたい6時起き。 エクセター大学のジェシカ・オローリン氏らの研究により、「朝型の人はうつ病のリスクが低く、より幸福である」ということが分かったそう。(記事) でも...
Well Being

週末の予定を何となくたてると13%幸せになる

Harvard Business review(英語版)にて、興味深い記事が掲載されていました。 ●週末の予定をなんとなく立てると13%幸せになる ●夜の予定をなんとなく立てると10%幸せになる 概要週末であろうと、これから始まるホリデー休...
Well Being

「世界一幸福な国」フィンランドにヘヴィ・メタル・バンドが多い理由

幸福度世界一のフィンランド。そしてヘビメタバンド数も世界一。ヘビメタを通して、ネガティブ感情を外に出すカタルシスが、幸せに効いてきているんじゃ無いか。という記事☺︎ちょっと前に、「うっせぇわ」という曲が流行っていたみたいですが、あれも実は日...
Well Being

心遣いの「つっこみ」を一言プラスしよう

ちょっとした一言を付け加えるだけでコミュニケーションは良くなるもの。 漫才の「ボケ」と「つっこみ」は有名だが、日常の会話でも相手が何かを話したら、そのボールを受け止めて何か言葉で返すことは重要なこと。スルーしたら相手に失礼。 例えば、相手が...
Well Being

映画「浅草キッド」

Netflixで「浅草キッド」(監督:劇団ひとり)を観た。(メチャおススメ!!) ビートたけしが浅草のストリップ劇場「フランス座」で芸人を目指していた頃の原点の話し。師匠の深見千三郎と弟子のビートたけしとの愛溢れるいい映画だ。 たけしは師匠...
Well Being

KIRINが吉本と「笑いと幸福」の研究をした

「笑い」が脳血流の増加を促し、集中力を向上させることや、ストレス反応を改善することを、臨床研究で確認された!(HPより) 「笑う門」には福来る 「笑う門には福来る」と言われるように、古くから、ユーモアや「笑い」は脳や心に良い影響があると考え...
Well Being

「自分の人生に意味がある」と思う人は幸せ

50歳以上の研究で、自分の人生に意味があると思える人は幸せだそうだ。 さらに幸せなだけでなく、離婚リスクが低く、孤独であるリスクが低く、社会的・文化的活動に従事する可能性が高く、うつの発症率が低く、肥満率が低く、身体活動が多く、運動をして、...
Well Being

新しいところへ「移動」するだけで幸せになるという研究結果!

幸せ研究は様々な分野で行われている。 非日常的なこと、例えば駅までの行く道順を変えるとか、新しいところへ移動するだけで、幸福度がアップするという記事があった。 研究者たちは「人間には明らかに移動を快楽と感じるように頭が配線されている」と述べ...
Well Being

きみまろさん

シルバー川柳の名手、きみまろさん。 老いることを楽しんじゃえというのがいい。 世の中の難しい問題や、深刻な自分の問題も笑いネタに変えてみてはどうだろう? これも、ウェルビーイング!