「笑い」が脳血流の増加を促し、集中力を向上させることや、ストレス反応を改善することを、臨床研究で確認された!(HPより)
「笑う門」には福来る
「笑う門には福来る」と言われるように、古くから、ユーモアや「笑い」は脳や心に良い影響があると考えられていますが、科学的な検証は十分になされていませんでした。そこで、キリン、吉本興業、浜松市、近畿大学の4者が連携し、「笑い」が脳や心の健康に及ぼす効果を検証しました。
本研究の結果、笑い動画を鑑賞した場合は対照動画を鑑賞した場合と比べて、集中力を要する課題の回答速度が改善しました。また、前頭葉にて脳へ酸素や糖を送る脳血流量が約2.7倍※3増加し、唾液中のストレスマーカーの増加が約5分の1に減少するなど、認知機能やストレス反応の改善の可能性が見出されました。さらに、キリン脳トレアプリ実施中の脳血流量が増加することも確認しました。
やはり、ユーモアや笑うことは大事なこと! 作り笑顔をするだけでも、心は幸せになるかも知れない。もっと、もっとユーモアを!
これも、ウェルビーイング!
コメント