yasu

Well Being

忙しいと心を亡くす

「忙」という漢字は、心を意味する立心偏「忄」に、「亡」という旁が組み合わさってできている。 では、忙しい時には心を亡くすものだろうか?普段は落ち着いて人に対して配慮のある人でも、忙しいと普段とは違う行いをするというのは、何となく経験から分か...
Well Being

幸福になりたいと願う人が幸福から遠ざかる皮肉

幸福になりたいと思う人は多いだろう。しかし、願えば願うほど幸福は遠ざかるらしい。 これは、ストックホルム商科大学のミカエル・ダレーン教授の研究から。 こんな研究をしたそうだ。 ある研究で、研究者たちは被験者に「音楽を聴くと幸せになれると思い...
Well Being

幸福感が最も高まるのは何曜日か?

ある研究によると「金曜日」らしい。 数千人のスウェーデン人を対象に「あなたはどのくらい幸福ですか?」と尋ね、1から10までの数字に丸をつけてもらう調査をしたときのこと(数字が大きくなるほど幸福度も上がる)。結果、「金曜日」に尋ねられた人ほど...
Well Being

人生に2度目はない

プロトレイルランナーの鏑木毅さん。 私は彼と年齢も近いし、頑張っている姿に影響される。その彼が日経新聞の夕刊に書いてた記事が心に刺さった。本当そうだと思う。 先日、高校サッカーの全国大会で、新型コロナウイルス感染者が出たあるチームが辞退を余...
Well Being

だまされないように

ダイルーション効果とは、重大なことも、ささいなことと一緒に説明されると、重大なことが重大に聞こえなくなる効果があるということ。 ロンドンビジネススクールのシバナサン准教授とデューク大学のカッカー助教授は、600人のアメリカ人に、次のいずれか...
Well Being

偉い人より、優しい人

人の心は正直だ。 社会的な付き合いや関係で、いわゆる立場が偉い人がいる。それは当たり前のこと。 でもそれは、あくまでも付き合い上のことで、自分の保身のために「あの偉い人に認めてもらえば、自分の立場が良くなるかも」等々の打算の上でのこと。 そ...
Well Being

親からのプレゼント

4年前に母を亡くし、父も亡くなったので私の親はこの世にいなくなった。 喪主として悲しむ間もなくバタバタと行事を執り行い、少しづつ心が戻ってくると何故か子供の頃の両親を思い出す。 幼い子供の頃に、両親に愛してもらっていたなという気持ちが思い出...
Well Being

父が亡くなった

父が自宅のお風呂で亡くなっていた。 父は一人暮らしで、近くに住む妹が毎日lineで「おはよう」メールを送っていたが、その日は既読も返信も無いので、孫娘が様子を見に行ったところお風呂で亡くなっていることを発見した。 亡くなったのは、発見された...
Well Being

40、50代が他世代よりも孤独感を深めている、どうすれば?

日経記事に掲載されていた。中央大学の山田昌弘教授によると、その年代では男性は収入が多く安定しているようにみえても、配偶者が専業主婦やパートである場合が少なくなく、もっと稼がなければいけないというプレッシャーがある。しかし収入は思うように上が...
Well Being

言葉 を節約する

これは、スマナサーラ長老の言葉。確かにと思う。口は災いのもと。。 しゃべり過ぎは危険です。我々はいいことも悪いことも、言ってはいけないことも、しゃべってしまいますが、言葉だけはリコールできません。ですから、いつでも良い言葉を発信しなくてはい...