Well Being

Well Being

中学受験

今から47年前に私立中学を受験した。 その受験日の朝のことを今でも鮮明に覚えている。 2月12日の朝、母がその日のために買ってくれた緑色のジャンパーを着て、オイル式のカイロを身に付けて、近鉄電車に乗って名古屋に向かった。 ようやく太陽が明る...
Well Being

香りをもっと大切に

いい香りは人をリラックスさせる。 香りは一瞬にして脳を活性化し、感情をリセットするのに有効な手段らしい。 何故なら、嗅覚は五感の中でも太古から存在する原始的な感覚器であり、嗅覚の情報は視聴覚の情報と違い、大脳新皮質を経由せず、本能的な行動や...
Well Being

「ウェルビーイング」って?

ウェルビーイング大学の前野先生が言ってたことが印象的だった。 「自分が『ウェルビーイング』について書いた本は売れなかった。ウェルビーイングの仕事を10年以上してるのに、まだまだ世間には知られてないんだなぁ。」と。 SDGsもそうだが、世の中...
Well Being

ゆるい職場

最近の若者が会社をやめる理由の一つが、職場がゆるいからだという。 ゆるいとは、上司が部下に気を使い過ぎて、負荷のかからない仕事を与えたり、パワハラが怖くて言うべきことをきちんとと言わない職場環境のこと。 しかし、振子のように、右手に振れたと...
Well Being

酒との付き合い

酒は大好きだ。 でも、飲み過ぎは身体に良くないし、飲んで話したり、飲んだ後メールする内容も良くない。 特に、飲み会で話してることは、後で反省することばかりだし、飲んで気持ちが昂って書くメールは最悪だ。(今はもちろん、しらふ) 冷静にアルコー...
Well Being

自分を過大評価しないこと

仕事柄、学んだことの一つは、能力の低い人ほど自分のことを出来ると過大評価しがちなことだ。 周りからの評価や評判はすこぶる悪く、結果も出してないのに、「自分は有能で仕事ができるのに何故評価されないんだ」とクレームを言うタイプ。 このタイプは意...
Well Being

眉間にシワ

朝、電車の中で前に座っている人を見ると、眉間にシワを寄せて目を閉じている人が多い。 目を閉じているから寝てるのかも知れないが、険しい顔に見えるので、何か考え事をしてるのかも知れない。 見た目は静かだが、この人の頭の中ではいろんな言葉が飛び交...
Well Being

言葉は大切

改めて言葉は大切だと思う。 人に何かを伝える時に、ちょっと一呼吸おいて、この言葉を発したら相手はどう思うだろう?と考えることで、良好なコミュニケーションを築くことができる。 これは子供には難しい。大人だからこそよく考えて言葉を発するべき。 ...
Well Being

幸せに生きるための3つの方法

日経新聞より。なるほどと思う。↓ (引用) 幸福感を高める有効な方法のうち、最も簡単な3つの方法を紹介します。 第1は「味わって食べる」です。ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)のヤン・コーニル准教授らの調査では、味わって食べる習慣は学歴...
Well Being

「何かをしない」という選択

目標を立てる時に、「何かをする」ことを中心に考えがちではないだろうか。 自分に不足していることを補う的な発想で、これをしなきゃ、あれもしなければ、と次々と目標が膨らんでいく。 今年はそうではなく、あえて「何かをしない」という選択をしたいと思...