Well Being

Well Being

サラリーマン最初の一週間

今週は、多くの新人社員にとって社会人最初の一週間だっただろう。 親元を離れ、着慣れないスーツを着て、朝寝坊しないように早起きし、職場の上司や同期達と初めて出会い、偉い人達から訓示を受け、会社のルールを教えられ、緊張しただろう。 昭和63年の...
Well Being

初めてチームリーダーになって学んだこと。「人に重要感を与えること」

30年前に初めて部下を持った時、斎藤一人さんの本をたまたま読んで、今でも毎日意識していること。それは「人に重要感を与えなさい」ということ。 どんな人も、どんな仕事をしてる人も、自分の仕事や自分の存在が、その職場や仲間にとって大切に思われてい...
Well Being

職場の「繁栄」と「衰退」を分けるポイントは?(ポジティブ VS ネガティブの割合)

やっぱり、「上機嫌が大事」ってこと。 長年サラリーマンやってて、経験として何となく分かってたことが、科学的知見で裏付けられると非常に参考になる。 いろんな組織や家族や友人関係でも当てはまるし、知っておくと良い数字が、「ロサダライン」というも...
Well Being

「上機嫌は人が着ることができる最上の衣裳である」

これは、イギリス人の作家サッカレーの言葉。 アランも『幸福論』の中で、「私は義務の第一位に上機嫌をもってくるにちがいない」、「不機嫌というものは、結果でもあるが、それに劣らず原因でもある」と述べている。不機嫌は不機嫌を誘発し、全体を不機嫌に...
Well Being

「マウント」って?

よく、「あの人すぐマウントしてくるよねー」とか、「あーマウントされたー、ムカツクー」みたいな会話ありがちだけど、マウントって何? 調べてみたら、お釈迦様は7つの「慢」として理路整然と分析してた。びっくり! なので、これ知ってると「あーあの人...
Well Being

フェイク通勤って?

面白い記事を見つけた。「フェイク通勤が在宅勤務に効果的な理由」 これまで長年、片道1時間半(往復3時間)の通勤をしていた自分にとって、例え隔週であっても通勤が無くなったことは長いサラリーマン生活で大きな出来事だ。 通勤は、単に職場に行くまで...
Well Being

幸福感が成功に導く(脳への影響)

「努力➡成功➡幸せ」の神話はウソらしい。 幸せが成功や達成をもたらすのであって、その反対ではないことが数々の研究で実証されている。 なぜなら、幸せな感情を持つと、脳がセロトニンやドーパミンといった化学物質で満たされ、脳の学習機能を司る部分の...
Well Being

仕事で成功する方法とは?(コペルニクス的な転回)

コペルニクスが、地球が太陽の周りを回っていることを発見したように、最近の心理学と神経科学の進歩によって、幸福が成功の周りを回っているのではなく、本当は「成功が幸福の周りを回っている」ことが証明されたとか。(「幸福優位7つの法則」(ショーン・...
Well Being

感染予防はコロナだけ?もっと怖い感染があったとは、

コロナ感染予防で、マスク・手洗い・うがい・密の回避をみんな意識している。でも、もっと怖い感染があって、その予防は意識してないんじゃないかなー。 「幸せや不幸は、周りの人にも感染する」 近年の「ソーシャルネットワークが人の行動形成に果たす役割...
Well Being

1on1 信頼関係を築く面談、3つのコツ(早く知っとくべきだったー)

Well Beingを研究してる石川善樹さんが良いこと言ってました。会社(上司と部下)で1on1面談をしましょうとは言うものの、大半の面談は「あの仕事できてる?」とか「今の課題は?」みたいな、面談される側からすればトレースされてる感満載の会...