
面白い記事を見つけた。「フェイク通勤が在宅勤務に効果的な理由」
これまで長年、片道1時間半(往復3時間)の通勤をしていた自分にとって、例え隔週であっても通勤が無くなったことは長いサラリーマン生活で大きな出来事だ。
通勤は、単に職場に行くまでのプロセスではあるが、実はこの時間帯で、仕事モードへの切り替えに役立っていたとも言える。
在宅ワークではこの切り替えができないので、物理的な「通勤」ではなく「フェイク通勤」をして仕事モードに切り替えるというのは良いアイデアだと思う。
フェイク通勤のアイデア
- 外の空気に触れる(例え少しでも)
- 瞑想する
- ヨガ、読書、音楽鑑賞
- 帰宅通勤も意識する。PCはきちんとシャットダウンとか。
さあ、やってみよ!
コメント