仕事スキル

Well Being

英語のリアルな表現

最近NETFLIXで英語字幕でドラマを観るようにしてる。 そうすると、いろんな表現があるなぁという発見があって面白い。 (あるシーン)・警察の狙撃チームがライフルを構えて、テロリストを狙っている場面。警察の隊長が狙撃チームに「今撃てるか?」...
Well Being

世の中を悲劇的にする最大の要因は?

それは「嫉妬心」ではないか。 他人と自分を比較してうらやむ気持ちがあると悲劇だ。 なぜそういう気持ちになるかというと、自分がしたいことをしてないからだろう。 「自分はこんなに苦労している」「自分は嫌なことを渋々引き受けている」という気持ちが...
Well Being

The Origin of “Forgive”

People make various mistakes in life. However, being able to forgive oneself brings happiness, and extending forgiveness...
Well Being

「許す」ことができる人は、幸せで仕事でも100%力を発揮できる

これは、アメリカの企業が発表している調査結果。 なんとなく、そうなんだろーなと思うことがこうして真面目に調査されていると説得力がある。 要するに、許すことができる人は幸せで、そして、幸せなだけでなく、仕事への満足度も上がりモチベーションも高...
Well Being

“The Effort Reversal Rule” 努力逆転の法則

It's a concept named by a French pharmacist, Emile Coué. The idea is, the harder you try, the more your efforts can back...
Well Being

睡眠は特に大事

日中いかに元気に過ごせるかの最大のポイントは、私にとっては睡眠だ。 朝起きるまで途中で目覚めないでぐっすり寝れて、朝シャキッと起きれるのが理想。 ただお酒を飲みすぎたり、寝る時間が遅かったりすると、翌日はだるくてパフォーマンスが落ちる。 大...
Well Being

How to Deal With Feeling Down

When you feel down, it's natural to want to fix it. But trying to force yourself to feel better can actually make things...
Well Being

アオサギは不死鳥のパワーを持つ縁起の良い鳥

近くの河川でアオサギを見た。 調べてみると、アオサギは古来より縁起の良い鳥で、不思議なパワーを持つ鳥として、主に外国で大切に思われてきたようだ。 映画「君たちはどう生きるか」にも使われていることを最近知った。そうだったのか。 アオサギを見る...
Well Being

考えてることは皆違っていい

日本人同士であれば気になることも、文化の異なる外国人には気にならない。 たまたま、私の親戚は英国人なのでそう思うのかも知れない。 育った環境や文化が近いが故に違和感を感じたり、時には喧嘩になることも、文化が異なるといろんなことが許せてしまう...
Well Being

求めないこと

昨年から読んでて、深く深く心に沁み入る本が「求めないこと」という詩集。作者は加島祥造さん 数々の珠玉の言葉が染み渡る。良い本に出合えることは人生をとても幸せにしてくれる。 求めない すると 恐怖心が消えてゆく これも、ウェルビーイング!