Well Being独り占めの朝 気候も良くなり、時々出社前にランニングしている。朝4:30から走り出すと、ちょうど日の出の時間となって、だんだん明るくなってくる。外には人がいない、車も走っていない、鳥のさえずりが聞こえる、新緑のにおい、少し冷っとした空気、青い空、富士山も...2023.05.29Well Beingランニング
Well Being汗 ようやくしっかり汗をかける季節になった。体を動かした後にたっぷりと汗をかくと、何とも気持ちいい。体の中の毒を一気に出してる気がする。人間は生き物だから、そんなふうに作られてるのかも知れない。汗をかこう!理屈抜きに幸福感を感じる。これも、ウェ...2023.04.26Well Beingランニング
Well Being日本一過酷なレース TJAR こんな過酷なレースがあったとは知らなかった。それは、TJAR(トランスジャパンアルプスレース:Trans Japan Alps Race)だ。NHKでも「激走!日本アルプス大縦断 2022」という番組で特集していたが、日本一過酷なレースだ。...2022.11.26Well Beingランニング
Well Being駅伝で失速 先日の全国大学駅伝。青学を応援してたが、二区のランナーが失速したこともあり、全体3位だった。箱根駅伝も高校野球もチームプレーなので、誰かがミスする時もある。ミスした選手は申し訳ない、迷惑をかけてしまった、自分のせいで負けた、とネガティブな感...2022.11.20Well Beingランニング
Well Being横浜マラソン 先日3年ぶりにフルマラソンを走った。普段は車で通る街中や高速道路を走り、とても疲れたけれど心地良い充実感に満たされた。今回の目標は、①サンダルで走りきること。②前半は体力温存して、後半上げること。このいずれも達成できて本当嬉しい。タイムは遅...2022.11.06Well Beingランニング
Well Beingマラソンランナー福田穣 プロランナーとして活躍している福田穣という選手がいる。彼はなんと、キプチョゲが入っているNN Running Teamの日本人唯一の選手。彼は東京オリンピックに出れなかった悔しさで、環境を変えようとケニアにあるこのチームに加入したのだ。キプ...2022.11.01Well Beingランニング
Well Beingメンタルブロック つくづく、人間は自分で自分の限界を勝手に決めてしまっているような気がする。私はサンダルでランニングしているのだが、これまでサンダルで20キロ以上を走ったことがなく、それにも関わらず、今度「横浜マラソン(フル)」に申し込んだ。なので、先日練習...2022.10.18Well Beingランニング
Well Being2時間1分9秒 これは、先日マラソン世界記録を出したキプチョゲ選手の記録!42.195キロをこのタイムで走るということは、100メートルを17.2秒で走り続けること。1キロを2分52秒で走り続けること。時速でいうと時速21キロだ。自転車を一生懸命漕いでも2...2022.10.09Well Beingランニング
Well Being体は賢い 人間の体は本当によく出来ており、賢いと思うし、もっと信頼したほうが良い。ランニングの話しだが、サンダルでランニングするようになってから、以前よりは足の故障はほとんどと言っていいほど無くなった気がする。その理由は、サンダルというほとんど裸足に...2022.10.07Well Beingランニング
Well BeingNice Rain Nice Run 今朝は4時に起きて、軽くランニング。天気は雨だったが、雨の中を走るのはこの時期とても気持ち良い。傘をささずに、雨に打たれることは非日常的で解放感にあふれる。是非おすすめしたい。これも、ウェルビーイング!2022.07.26Well Beingランニング