スマホを買い替えたらバッテリーの持ちがよくなり、しょっちゅう充電しなくても良くなった。
スマホが充電切れになると、いろんなことで困るので充電は大事だ。
今回はスマホのことではなく、心の充電のこと。
心のバッテリーが切れてると、やる気も元気もみなぎってこないし、楽しくない。
心の充電とは、自分が楽しくなること、自分がワクワクすることをちょっとしたことでも良いので行うこと。
そういう心の充電であれば、いつやってもいいし、やればすぐ元気になれる。自分にとって何が充電になるのかを事前に知っておくことは、いざ不調というドツボに入った時や、辛くなる前に心のエナジーをチャージできる。
私の充電器は、例えば、
・よく寝ること
・サンダルと赤のランニングシャツで音楽聴きながら走ること
・スーパーカップアイスを食べること
・ハートアンドソウル(関内のライブハウス)に行くこと
・ボート部の友人とバカ話をすること
・瓶ビールを飲むこと(生ジョッキではない)
・丸善(東京駅)の本屋でうろうろすること、、
などなど、、をしてる時がウキウキすること。
心の充電器を用意しておくこと。
これも、ウェルビーイング!
コメント