仕事スキル

Well Being

出口の見えない不安や解決できない問題にぶちあたったら

不安になっても焦るな。 (ポイント①)手っ取り早く答えを求めないこと人間は物事を早く解決したがるのので、ついつい他人に頼ったり、安易な解決策に走りがち。一度立ち止まって自分の心と対話してひと呼吸をおこう。 (ポイント②)考えないで置いておく...
Well Being

汚いものは捨ててしまおう

AさんはBさんから悪口を言われたと思い込み、いつまでも言われた一言が頭の中でグルグル巡って忘れられず、怒りに震えている。 一方、BさんはAさんに悪口を言った記憶がなく、そのつもりもない。 AさんはBさんを避けるようになり、BさんはAさんから...
Well Being

社長になる人

東京海上日動で54歳の執行役員が33人を飛び越えて社長に抜擢された。 国内の大手企業でこうした人事が発表されたことに感心したし、人を見る眼がさすが!と思う。 何も社長でなくても、こうした人物が組織で出世していくのだと思う。最後の決め手は「人...
Well Being

しないことを決める

「しないことを決める」とは、何かを手放すこと。 あれも、これもやるのではなく、自分がしたいこと、自分の専門性を活かすことが大事なこと。 学生時代にボート部に入部するときは正直怖かった。 なぜなら、年間300日合宿があり、夜9時消灯、朝5時起...
Well Being

“Being in a good mood is like wearing the best clothes you can wear.”

Isn’t it more fun and cool to be around people in a good mood than those who are dressed in fashionable brand clothes, w...
Well Being

Let’s become givers!

When you hear the term "people person," it may carry a negative connotation, but since this world is a society of people...
Well Being

穏やかな心

チベット仏教のナムカイ・ノルブ・リンポチェの教えから。珠玉の言葉だと思う。 「わたしたちの心の真の本質は、すべての始まりから、しみ一つなく清らかだ。ただ、一時的な汚れによって曇らされているに過ぎないことをはっきり理解すること。そして気を散ら...
Well Being

評価の季節

会社員なら誰でも「評価」を気にするもの。12月は会社によっては1年間どれだけ頑張ったかが評価される季節。 自分がどう頑張れば「評価」されるのか、そのルールがしっかり「規定」されていて、その通りに「運用」されることが大事だが、サラリーマン社会...
Well Being

中学生が書いた「日本のいじめ対策は間違っている」

これは、中学2年生が書いて新聞に載った記事。しっかりした内容で的を得ていると思う。2016年の記事だから、彼は今頃大学生だろうか。 こうした取り組みを大人がしっかりやって、良い社会を作っていかなければならない。 これも、ウェルビーイング!
Well Being

1日どれだけ1人でいると孤独と感じるのか?

アリゾナ大学の研究者が孤独と独りの関係を調査した。 この研究によると、人は4分の3の時間を一人で過ごすまでは孤独を感じないが、一人の時間が75%を超えると、孤独感を感じるとのこと。 アリゾナ大学の心理学教授で、この論文の主執筆者であるデイビ...