新庄剛志から学ぶこと

来年の日ハムが面白そうだ。

新庄剛志が監督に就任するというニュースを見て、思わずニヤニヤしてしまった。なんでだろう?

彼のこれまでの様々な言動やパフォーマンスが楽しかったから、これから楽しませてくれるだろうという期待感がある。

それはどこから来ているかと言うと、彼が無意識で発信する「ワクワク感」が強力磁石となって多くの人の心を引き寄せているからだと思う。

人の心は敏感なセンサーを持っていて、他人の心から発する本音の波動を敏感にキャッチする。顔は笑っていても目が笑ってないとか、口で優しいことを言っても本当は怒っているとか、、日常よくあること。

その点で、新庄は心から楽しんでいることが理屈じゃなく伝わってくるし、同様なことを大谷翔平にも感じる。彼らは心から「ワクワク」楽しんでいるから、多くの人の心をその「ワクワク磁石」で引き付けているのだろう。

野村監督が、新庄のことをこう語っていたそうだ。

阪神タイガース時代の新庄剛志も、ある意味で私の意識を大いに刺激したバッターだった。

「宇宙人」と呼ばれたように、彼の言動は私の理解を超えていた。考えたり、頭を使ったりすることも大の苦手。いくら理をもって説いても無駄だった。「ミーティングの時間を短くしてくれ」と申し出てきたほどである。

しかし、素質は抜群だった。天才といってもいい。興味をもったり、気持ちが乗ったりしたときは、とてつもない力を発揮するし、素直な明るい性格で、チームのムードメーカーになることもできる。唯一無比の長所をもっていた。最下位が定位置だった阪神を浮上させるために、必要不可欠だった。なんとか戦力にしたいと私は考えた。

出した結論は、ほめておだてて気分よくプレーさせること。「何番を打ちたいんだ?」と訊ねると、「そりゃあ、4番ですよ」と即答したので4番をまかせたし、キャンプではピッチャーもやらせた。新庄は楽しそうにプレーしていた。

それまで2割2、3分程度しか打てなかった新庄だが、その年は2割5分を超え、さらに翌年は2割7分8厘、26本塁打をマーク。そのオフにはアメリカへと旅立った。

新庄は「自分軸」をしっかり持った選手だった。野村監督に気に入られようとか、忖度することなく自分を貫いたんだと思う。

大谷翔平もそうだが、自分の強みや好きなことをとことんやってワクワク生きていれば、そこから強力な磁力が生じて、協力してくれる人たちが寄ってくるんだと思う。

好きなことをワクワクくしてやっていこう。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being
    シェアする
    yasuをフォローする

    コメント