Well Being

3人のレンガ職人の話

イソップ寓話で有名な「3人のレンガ職人」の話。 仕事に「意味」を見出すことの大切さを改めて思う。自分で意味を見出せる人もいれば、上司に教えられて自分の仕事に意味を見出すこともある。 なので、上司が部下に仕事を与えるときも、単に「これやって」...
Well Being

勘違いコミュニケーション

採用面談や履歴書で「私の強みは人とのコミュニケーション力があることです」とPRしたり話したりする人がいるけど、そういうことを語る人は正直苦手だなぁ。 たしかに人とうまくやってるかも知れないけど、そういう人に限って「自分は、話すことが上手い」...
仕事スキル

朝一の仕事は、Yシャツの胸ポケットにメモ

サラリーマンやってきていろいろ学んだことあるけど、入社してからずっとやってきたことの一つが、小さな紙きれに「今日やること」を書いて、Yシャツの胸ポケットに一日中入れて確認することと、嫌な仕事からとりかかること。 朝会社についてから、今日の仕...
Well Being

感謝日記

ポジティブ心理学のロバートエモンズ博士が「感謝日記」を書くことの効能を言ってたので、最近「感謝日記」をはじめてみた。習慣化したい。 「感謝日記」の効能(8歳~80歳迄の1000人以上を対象に調査) (身体的効能) ・免疫力アップ・痛みの軽減...
Well Being

なりきる➡脳が変化➡現実も変わる

これも、エレン・ランガーの実験。それは75歳の男性グループが、20年前と同じ環境で1週間共同生活したらどうなるかを実験したもの。 実際は75歳だが55歳当時の環境(建物の内装も20年前、その当時の肩書で相手を呼びあったり、新聞やニュースもそ...
Well Being

人に何かを頼む時のコツは?

心理学者のエレン・ランガーの実験。さぁ、どれが最も効果的な頼み方だったか? (実験) コピー機の順番待ちの列の先頭へ行き3通りの言い方で頼む 要求のみを伝える:「すみません、先にコピーをとらせてもらえませんか?」本物の理由を付け足す:「すみ...
Well Being

サラリーマン最初の一週間

今週は、多くの新人社員にとって社会人最初の一週間だっただろう。 親元を離れ、着慣れないスーツを着て、朝寝坊しないように早起きし、職場の上司や同期達と初めて出会い、偉い人達から訓示を受け、会社のルールを教えられ、緊張しただろう。 昭和63年の...
音楽

早くライブやりたい。

The rolling stonesが大好きだ。 高校生の時からStonesが大好きで、StonesバンドのVocalできるなんて! 超Well Beingだ!
Well Being

初めてチームリーダーになって学んだこと。「人に重要感を与えること」

30年前に初めて部下を持った時、斎藤一人さんの本をたまたま読んで、今でも毎日意識していること。それは「人に重要感を与えなさい」ということ。 どんな人も、どんな仕事をしてる人も、自分の仕事や自分の存在が、その職場や仲間にとって大切に思われてい...
Well Being

職場の「繁栄」と「衰退」を分けるポイントは?(ポジティブ VS ネガティブの割合)

やっぱり、「上機嫌が大事」ってこと。 長年サラリーマンやってて、経験として何となく分かってたことが、科学的知見で裏付けられると非常に参考になる。 いろんな組織や家族や友人関係でも当てはまるし、知っておくと良い数字が、「ロサダライン」というも...