亡き母が「赤ちゃんが1人赤ちゃんがいると、10人力だがね」と良く言ってた。
つまり、1人の赤ん坊がいると、まるで10人の人がいるように周りが賑やかになるということだ。
子どもがまだ小さい頃に実家に帰省すると、妹の子どもと合わせて5人集まった時期があった。それはそれは大変ではあったが、何とも賑やかだった。その時に母が言った言葉だ。
何が言いたいかというと、人は何かをするために生まれてきたわけではなく、何かのために生まれてきたのでもないということだ。その場にいるだけで意味があるのだ。
Well Being(ウェルビーイング)のBeingとは「存在や、ただ在ること」
赤ちゃんでなくても、誰かがそこにいるだけで、楽しくなったり雰囲気が変わったりする。
肩に力を入れて、歯を食いしばって、人生で何かを成し遂げなくてもいい。
あなたはいるだけでいいのだ。
これも、ウェルビーイング!
コメント