Well Being

あえて難癖をつける人も大事

「悪魔の代弁者」と言う言葉がある。これは、多数派に対して、あえて批判や反論をする人のこと。 誤解してはいけないのは、こういう人は性格的にひねくれているとか、天邪鬼という意味ではなく、あえて、そういう難癖をつける役割を果たす人のことだ。 例え...
Well Being

無性に食べたくなるもの。立ち食いそば。

なぜか時々無性に食べたくなるものってないだろうか。 私にとっては駅の「立ち食いそば」。必ず生卵とかき揚げをトッピングする。 好きなものを食べることは、幸せなこと。 これも、ウェルビーイング!
Well Being

マネー・イズ・タイム「時間に投資すること」

「タイム・イズ・マネー」(時は金なり)は誰でも聞いたことがある。 でも、それって幸せなことなの?って、ハーバードの先生が研究している。 (引用)働いている成人に2回、40ドル支払った。最初の週末には、その40ドルで自分のためにモノを買うよう...
Well Being

楽しい!面白い!気持ちになるには

能力を高めるには、簡単なことだけやってもダメだし、難しくて手の届かないことだけやってもダメ。 手が届くか届かないレベルのことにチャレンジすることが大事! 成長できれば幸せな気持ちになる。 これも、ウェルビーイング!
Well Being

努力すれば報われるのか?

そう思ってる人は多い。私もそう思いたい。 でも、現実の世の中では必ずしもそうなっていないのではないか。 例えば、会社の人事評価は「頑張って努力する→結果→評価→報酬」という前提にたってせいど設計されているケースがほとんどだろう。 しかし、実...
Well Being

幸せを遠ざける「あれも、これも」

エネルギーに溢れ、「仕事も諦めない」「家庭も諦めない」「自分らしさも諦めない)「美しさも諦めない」という人は、幸せなんだろうか? こうした考え方がかえって、幸せを遠ざけていないだろうか? 二兎を追うものは一兎も追えず、という諺ではないが、「...
Well Being

子供は社会で育てていかねば。

私は子供ができたときにこう思った。「幼子にとってはお母さんが一番大事な存在だ。だから、妻(お母さん)には、仕事辞めてもらって申し訳ないけど、家計は俺が頑張るから、子供が小さいうちは一緒にいて欲しい。」と。 最近は女性のキャリア支援や、社会進...
Well Being

ご褒美は必要か?

ある心理学の実験で、子供が自発的にやっていることに報酬を与えると、モチベーションが下がることが分かったそうだ。 「テストで100点取ったらゲーム機買ってあげるね」 「運動会で走るの1番だったら、アイス買ってあげるね」とか、ご褒美系はいろいろ...
Well Being

諦めるは、明らめること。

ネガティブな意味ではなく、前向きに諦めることも大切という話し。 断捨離が流行ってるが、あれも何かを所有することを諦めること。何かを諦めることで、本当に大切なものを明らかにして、自分に気づくことが大切。 頑張らなくてもいいから諦めたほうがいい...
Well Being

たかが、、という感覚

生まれてくる前は何だったんだろう? もととと存在してなかった何もないゼロの状態から、ある日突然生まれて、死んだらまたもとの状態に戻るだけのこと。 たまたま生まれてきてしまったのなら、どうせ最後は死んでチャラになるので、その間は楽しんじゃえ。...