「弱さの情報公開」

向谷地生良(むかいやち いくよし)さんの本に書いてあった言葉。とても共感できる。

世は「個人情報保護」の時代です。しかし、個人の持つ情報の中で秘匿すべき情報はごく一部で、ほとんどが地域で暮らす1人の市民の有用な生活体験として共有すべき大切な情報なのです。

ですから、早くから浦河(地域)ではそこに着目して、「弱さの情報公開ー困った体験、失敗の体験、苦労の体験の公開」を提唱してきました。

「弱さ」という情報は、公開されることによって、人をつなぎ、助け合いをその場にもたらします。

その意味で、「弱さの情報公開」は、連携やネットワークの基本となるものなのです。
それをプライバシーとして秘匿してしまうことによって、人はつながることを止め、孤立し、反面、生きづらさが増すのです。

「社会的なつながり」が大切なら、その前提として「弱さの情報公開」って必要だと思う。

生きてりゃいいことばかりじゃない。弱さは人に見せていい!
一人一人が自分の抱えている「弱さ」を恥じることなく寄せ合ったとき、人はつながり、共に助け合える。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being
    シェアする
    yasuをフォローする

    コメント