先日の横浜マラソンで思ったこと。
いろんなランナーを見て、「あー、何だかみんなと一緒に人生というマラソンを走ってるんだなー」という一体感を感じるとともに、人それぞれの走り方もあるんだなと。
例えば、ハロウィンの被り物をして、みんなにニコニコ手を振りながら走るランナーもいれば、ひたすら前を向いて走るランナーもいれば、途中で道路にしゃがみこんで休んでいるランナーもいた。
特に、辛くなる30キロあたりからは屈伸したり、水飲みながら歩いたりする人も多く出てくる。
マラソン30キロというと、42キロの約7割地点。人生100年とすると70歳か。人生80年とすると56歳か。
自分もマラソン30キロ、そんな年に近づいてきた。
でも、これからゴールまでがマラソンの醍醐味。今回のレースでは、30キロから休んでるランナーをはために見て、気持ちよくゴールできた。
これからも、心と身体を整えて、気持ち良くゴールしたいもの。
これも、ウェルビーイング!
そ
コメント