先日、親戚が集まったときに、貯めてあった小銭(100円、50円、10円、5円、1円)のつかみ取り大会をやって楽しかった。
新聞紙を広げて、そこに小銭をバーッと投入し、しっかり混ぜる。そして、以下ルールで順番につかみ取りを行った。

<オリジナル つかみ取りルール>
① 各自片手でつかんで、ビニール袋に入れる。→これはつかんだ分だけもらえる。
② ①でつかんだ小銭の重さを想像して、各自がビニール袋に記入する。
③ ②で記入した重さと、実際に測りで測った重さがぴったりだった人には「ぴったり賞」で1万円もらえる。(実測との差が一番近かった人はニアピン賞で2,000円もらえる)
(結果・感想)
・ぴったり賞はいなかったものの、実測との差が3gの人がいた。(ニアピン賞)
・小銭とはいえ、現金つかみ取りという人間の欲に直結し、つかんだ分だけもらえるという分かりやすさで大いに盛り上がった。
・親戚同士だからできる、和気あいあいとしたゲームでとても楽しめた。
またいつかやってみたい。
ゲームを独自で作り出すことも楽しいもの。
これも、ウェルビーイング!
コメント