2022年元旦。新年初日を迎えた。
1年の中でも最もウェルビーイングな日が正月ではないだろうか。家族や親戚や久々の友人達と会って自分のルーツというか「つながり」を感じる機会が多いからだと思う。
昨日、私のおじ夫婦が「卵焼き」を作って持ってきてくれた。この卵焼きは私が子どもの頃から最も正月を感じる食べ物だ。
年末になると祖父がたくさんの卵焼きを作って、行商に出ていたのを覚えている。祖父が大量の卵を割る姿や卵を焼くにおい、そして縁側の廊下にたくさんの卵焼きが並んでた風景など、鮮明に思い出す。
祖父はもう亡くなっているので、おじ(祖父の息子)はその時の味を再現すべく試行錯誤しながら、玉子焼きを作ってくれた。美味しかった。まさに子供の時の味そのままだった。
当時の祖父の想い出話しや家族の話題で盛り上がった。
子どもの頃の昔話を聞くと、自分がたくさんの人たちに囲まれ、育てられてきたかを改めて認識し感謝する気持ちでいっぱいになる。
正月はそんな人との「つながり」の大切さを思い出させてくれる特別な日なのかも知れない。
心に幸せのエネルギーをチャージしてくれる日。
ウェルビーイングの3つの要素は「心」「身体」「社会的なつながり」。
今年は特に家族や友人との「つながり」を大切にし、私とつながっていただいている人達に感謝し、大切にできる年にしたい。このブログを読んで下さる方に深く感謝。
I hope you have a good year!
お互いに幸せな1年を過ごせますように!

これも、ウェルビーイング!
コメント