2023-04

Well Being

現実は現実なのか?

目の前で繰り広げられてる現実は絶対的なリアルなのか?と思う時がある。自分は生まれた時から、自分が見てる世界だけを現実と思ってるが、他人はきっと違う現実を見てるのかも知れない。また、もし小学生の頃にタイムスリップして今の自分が戻ったとしたら、...
Well Being

エッセンシャル思考

以前書いたかもしれないが、「エッセンシャル思考」という本に書いてあったことを改めて思い出した。一番参考になり、でも自分で出来ていないなと思うこと。それは「厳正な選択」だ。つまり、限られた時間の中で、必要なことのみをするという選択のこと。重要...
Well Being

路上ライブ

YouTubeで音楽系のチャンネルをよく観るが、その中でも路上ライブが楽しい。いろいろあるが、George上川さんの海外での路上ライブや、ハラミちゃんの街角ピアノなども楽しい。共通して思うことは、見ず知らず人達が次第に路上ライブの周りに集ま...
Well Being

グリーン車

毎日会社の帰りはグリーン車だ。遠距離通勤なので、ゆっくりしたいことと、酒を飲みながら家に近づけるという便利さもある。外の居酒屋で飲んでても、家には近づかない、、当たり前か、、ランチはほとんど食べないので、ランチ代をグリーン車に充ててると思う...
Well Being

ようやくしっかり汗をかける季節になった。体を動かした後にたっぷりと汗をかくと、何とも気持ちいい。体の中の毒を一気に出してる気がする。人間は生き物だから、そんなふうに作られてるのかも知れない。汗をかこう!理屈抜きに幸福感を感じる。これも、ウェ...
Well Being

三原ノート

WBCで優勝した栗山監督がいつも手元に置いていたノート。三原ノートとは、元プロ野球の監督だった三原監督が監督として大切な考え方や、選手の起用に関する考え方を綴ったノートの事。栗山監督にとっては自身のバイブルとして多くのことを学んだようだ。先...
Well Being

60’s Soul Band !

新たなバンド結成!今度は60年代のソウルミュージックに挑戦。黒人ソウルミュージックは、今のロックンロールの元になってるし、リズムや雰囲気はカッコいい。音楽のグルーヴ感を出せるよう練習中。ライブの日程も決まったし、ワクワク!新たなチャレンジは...
Well Being

雨にも負けず

宮沢賢治の雨にも負けず。時々ふと思いだす。なぜか心が落ち着く。「雨にも負けず」宮澤賢治雨にも負けず風にも負けず雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体をもち欲は無く決して怒らずいつも静かに笑っている一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べあらゆること...
Well Being

疲れる人

人の心は正直だ。その人と一緒に話してる時はあまり感じないが、あとで1人になってみると、どっと疲れることがある。後で会話のシーン振り返ってみると、その人にやたら気を遣っていたり、自分らしくない時に多い。つい愛想笑いをして相手に合わせたり、つま...
Well Being

予祝(よしゅく)

予祝という考え方がある。あらかじめ、祝うこと。自分が将来こうなりたい、こういう状態になっていたいという姿を生き生きと想像する。そうなった時に自分はどう感じるのか、周りの人がどう反応するのか、例えば「おめでとう!」と乾杯してくれるのか?その乾...