世の中では、いつまでたってもハラスメントが絶えない。
ハラスメント防止の研修をすれば解決するほど単純な話しではない。
様々な要因があるだろうが、私は最も大きな要因は人に対する「敬意の欠如」だと思っている。
敬意とは、お互い1人の人間として認め合うこと。

その人は、ご両親に大切に育てられた誰かの息子か娘かも知れない。
その人は、子供にとって大切なお父さんやお母さんかも知れない。
その人は、家族を支える大切な夫や妻かも知れない。
それは、上司部下の関わり関係なく、誰かにとって大切な人なのだ。
そういう気持ちを持って、敬意を示すことが、何よりも大事だと思う。
そうすれば、ハラスメントは防げるのではないか。
そもそも、ハラスメントなんて起きるはずがないと思う。
これも、ウェルビーイング!
コメント