最近の流行り言葉?で、「サウナで整う」と良く聞く。
私もサウナは大好きで時々行くけれど、イメージとしては汗をかいて、体の中がスッキリする感じだ。
が、しかし、私にとって最大整うことは、7−8月の朝晩のムッとする湿気の中でランニングをすることだ。
もちろん熱中症には最大限注意しながら、小銭をポケットに入れて、途中自動販売機で水を買って飲むのだが、サウナとは比べ物にならないくらい「大量の汗」をかく。
夏場は、大体1時間のランニングで2キロは汗が出る。走り終えたランニングシャツを脱いで絞ると、だーっと汗がしたたり落ちる。

これが、何とも言えない充実感というか、気持ちが良い。冬ではこうはいかない。まさに、7−8月限定だ。
人それぞれの整い方があるだろうが、汗を大量にかくと毒素を出し切ったような爽快感がある。
これも、ウェルビーイング!
コメント