やれれたら、やり返すのか?

アカデミー賞でのウィル・スミスの暴行が話題になっている。

ロシアとウクライナで戦争をしている。

どちらも、「やられたらやり返す」の理屈だ。

①やられたら悔しい、腹が立つ ➡ だからやり返してスッキリしたい。(分からんでもない)
②やり返されたほうは、また腹が立つ ➡ やり返してスッキリしたい。(ん-分からんでもない)
③ ①②が永遠に繰り返される。。(無意味だ)

本当にこれでいいんだろうか?恨みの連鎖は恐ろしい。

仏教ではこう言っている。

怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息(や)むことがない。怨みをすててこそ息む。これは永遠の真理である。

「やられてら、怒る」はそもそも当然だろうか?

ウィル・スミスの心情は理解できないでもないが、やり方は間違っている。ただ、こうしたことは日常生活でもよくある話しだ。

戦争に備えて軍備を増強する。核兵器を持つ。などなど兵器の準備は万端だ。

では、心の戦争に備えて、自分の心を日ごろから整えて訓練しているだろうか?仏教を勉強することでも、本を読むことでも何でもいい。

平時より、自分の心を守る「心の自衛隊」を配備しても良いのではないだろうか。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being
    シェアする
    yasuをフォローする

    コメント