Well Being

「人は伝え方が9割」の意味とは

この本が売れてるらしい。 テレビで著者が解説してたことは、プレゼンのテクニック的なことではなく、人間を知ることがまず大事ということ。 このブログで何度か書いたが、結局のところ全ての根本は人間を知ることに尽きると思う。 で、この本のポイントは...
Well Being

「無意識的なおしゃべり」に気づく

妄想の話し。 自分の心、自分の人生は、ほとんど無意識的なおしゃべりで占められていると思う。 きっと他人もそうだろう。 訳もわからず、頭の中で勝手にいろいろな幻想や思考や妄想が浮かんでは消えていく。 まるで、川の流れのように。 本当は実際に存...
Well Being

酒のこと

子供の頃、父親が飲んでるビールを舐めて「うゎマズ!こんなものよく飲むわ」と思ったもの。 それが今やビールしかほぼ飲まない。しかも瓶ビールか缶ビールが好き。 よく無人島に何を持っていくか?という妄想があるけど、私は「キンキンに冷えた瓶ビール」...
Well Being

怒らないこと

怒ったほうが負け。 人は何か嫌なことがあると、瞬間的に怒りの感情が湧いてくる。 そして、怒りの感情という嵐に飲み込まれて、自分が怒っているということすら客観的に見れなくなってしまいがち。 こんな時(怒りの感謝が起きた時)は、すっともう1人の...
Well Being

イギリスのウェルビーイング

イギリスの国家統計局は、ウェルビーイングの定義を「個人、コミュニティ、国家として良好な状況であることで、それが将来的に持続可能であること」としている。 そして、税金をどのような施策に使えばウェルビーイングに寄与するかを考えてるとのこと。 日...
Well Being

アバター

世の中どんどん進んで楽しい。 先日、自分のアバターを作った。 140台程の8K高画像カメラで360度から写真を撮ってもらい、それを加工してリアルな自分アバターが画面の中で動く。 人が亡くなると、遺影を飾るものだが、これからは画面の中でアバタ...
Well Being

人に優しく

何十年も生きてると、世の中いろんな人がいるなぁとつくづく思う。 その中で、私が一番大事だなと思うことは「人に優しく」だ。 若い時は嫌いな人が沢山いて、ツンツンしてた。 でも、人は誰でも失敗するし、挫折もするし、仕事もプライベートも順風満帆な...
Well Being

サラリーマンの苦労なんて

起業したり自営してないサラリーマンの苦労なんてたかがしれてるといつも思う。 サラリーマンは社長であれ役員であれ、自分が社員に給料を払うわけではなく、会社が決めたルールの中で動いている。 一方、自分で会社を経営している社長や自営業者は、自分が...
Well Being

自分のことは棚に上げて

人は皆評論家だ。 人は自分のことは棚に上げといて、他人のことに対しては、辛辣なことや悪口含めてペラペラペラペラと批判することが大好きだ。 「あいつは、あーだこーだ。だからダメなんだ」等々、しょっちゅう耳にする。 でも、実際にその人が嫌いな人...
Well Being

言葉遣いは難しい

後輩から「タメ口」で話されたら、多くの日本人はイラッとするのではないか。 または、後輩から名前を呼び捨てにせれても、イラッとする人が多いのではないだろうか。 これは日本語独特なのか?英語だったら、あなたはYouとシンプル。一方、日本では先輩...