Well Being 「お金持ちになっても、幸福度は大して変わらない」 これは、ひろゆきの記事から。 そーだよねなー、とつくづく思う。 いい車に乗っても、高級な食事をしても、いい家に住んでも、「まぁ、こんなものか」と思う程度で終わってしまい、次第に飽きてくる。 お金で買える「物」は所詮そんなものではないだろうか... 2024.08.31 Well Being
Well Being 山本尚先生が面白い 山本尚先生という人を初めて知った。 NHKの深夜番組に出てて、面白くて釘付けになった。 研究室には机と椅子があるだけで、本などは一切ない。本や論文は読んだらゴミ箱に捨てる。必要なことだけ頭に入れておく。新しいアイデアを生み出すには、何もない... 2024.08.30 Well Being
Well Being お金を使わない日本人 日経の記事から。 老後に備えてためた金融資産が、80歳を過ぎても平均で1〜2割しか減っていないことが分かった。長生きする可能性を意識して節約志向が強まっているようだ。国内の消費支出の4割を占める高齢者が財布のひもを固く締めれば国内全体の消費... 2024.08.29 Well Being
Well Being 健康に働くためのカギ ちょっと前の電通の調査から。 このブログで何度も書いているけれど、「睡眠」「雑談」「ちょっと幸せになれる習慣」の3つが健康に働くためのカギということ。 この中で「雑談」に注目したい。雑談というと遊んでいてふざけているようなイメージを持つ人が... 2024.08.28 Well Being
Well Being 管理職に必要なのは「指示」よりも「質問」 ピーター・ドラッカーの言葉 「マネージャーは、どのように指示するかではなく、どのように質問するかを知る人だ」と言っている。 人を動かすには指示が必要な場合もあるが、部下に考えさせて自ら動くように良い「質問」ができることが大切なポイントになる... 2024.08.27 Well Being
Well Being 「人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり」老子 つくづくそう思う。 自らを知る「明」は、人を知る「智」よりも一段高いところにあると老子は説いている。 「智」は努力によって得られるものの、「明」は、よほど鍛錬を積まなければ得られない。人は他者の短所は簡単に指摘できるけれど、長所を見出すこと... 2024.08.26 Well Being
Well Being 「知ってる」と「やってる」には大きな隔たりがある 何事もそうだが、「知ってる」ということと「やってる」とは全く別次元の話だ。 例えば体重を減らすためには、甘いものを控えるとか、腹八分目の食事にするとか、運動をする、とか誰でも方法は理解している。しかし、それを実行しているかは全く別の話し。 ... 2024.08.25 Well Being
Well Being 人に好かれる方法は、人に嫌われることをやめること、20個 これは、マーシャルゴールドスミス(コーチングの神様)が言ってたこと。つくづくなるほどと思うし、意識すれば改善できる。 私もこの中で一つとても気に入っているものがある。内緒、、 1.極度の負けず嫌い 2.何かひと言価値を付け加えようとする 3... 2024.08.24 Well Being
Well Being コーチングの神様 名だたる有名企業のエグゼクティブをコーチングしている、マーシャルゴールドスミスさんの言葉。 自分が自分に対して投げかける質問。 「今日、私は最善を尽くしたか」 ・今日、私は「明確な目標を設定するために」最善を尽くしたか? ・今日、私は「目標... 2024.08.23 Well Being
Well Being 「遠心力」と「求心力」の話し これは、最近の人材流動化や転職市場を見て感じること。 ビズリーチ!このCMはTVでよく見る。それだけ、今の社会は新たなキャリアを求めて転職することが当たり前の世の中になっている証拠だろう。 昔は終身雇用が普通の価値観で、新卒で会社に入社した... 2024.08.22 Well Being