2023-03

Well Being

何もしない、ぼーっとする時間

毎日何かをしなければとか、スケジュール埋めなきゃとか、休まないことを美徳に思ってる人が多いのではないか。 週一回何もやらない日をつくること。 ユダヤ教では安息日がある。 この安息日を取らないとどうなるか?それは例えば病気という形になって強制...
Well Being

志村けんさんの言葉

「バカでいろよ」 タレントの中山秀征さんが紹介していた言葉。 必ずいつも言ってたのは“バカでいろ”“いつまでもバカでいろよ”って。これは最後まで言われましたね」と中山。 「俺らの世界はいろいろやっていくと、いろいろなことを覚えちゃう。いろい...
Well Being

8分間の電話

毎日慌ただしく1日が過ぎてゆく。 ハーバード大学の研究で「大切な人と8分間話す時間を予定に組み込む」ことで、幸福感が増すという結果がある。 あなたにとって大切な人、恋しく思う人、もっと一緒にいたいと思う人と話すのだ。 多忙だと「いつか『その...
Well Being

いっそ大きく凹もう

凹むって変わった漢字といつも思ってたが、こういう見方もあるんだ。 凹むこともいいことだ。 (引用)『ダンマパダアッタカター』という経典の中に、キサーゴータミーという母親のエピソードがあります。彼女はある日、生まれて間もない大切なひとり子を亡...
Well Being

見とるぞ

みうらじゅんさんが、松本清張の大ファンでこんなイラストを描いている。 松本清張の本はたいてい因果応報の話しが多い。人間の心の闇を描いている。人間の心の弱いところ、醜いところ、欲深いところ、邪悪なところなどなど。 松本清張の時代背景は戦争直後...
Well Being

何でもいいから「理由」が必要

昔ラジカセがあった。 ラジカセのボタンを押すと、「カチッ」という音がして、その後にカセットテープが「サー」と回り始める。ボタンを押すと自動的にテープが回る。これを「カチッサー」と言う。 このカチッサーを人間に例えると、人は何か理由があれば動...
Well Being

夫婦関係を円満に保つ秘訣

最近何かと話題の成田悠輔さんがTVで語ってた言葉。 知り合いのノーベル賞学者に聞いたとかで(既にこの説明で権威付けだし笑)、その秘訣とは「自分は配偶者よりも幸せであってはならない」ということ。 なかなか面白い。つまり、そう思われてはいけない...
Well Being

Agree to disagree

Agree to disagree は直訳すると「反対に賛成する」。ややこしいが、意見が違うということを認めると言うこと。 どれだけ話し合っても意見がまとまらない時の状況を表す。 意見の不一致を認める、見解の相違を認め合う、考え方の違いを認...
Well Being

気持ちの良いコミュニケーション!2つのコツ

それは、「!」と「もちろん」を使うこと! <メールでのやりとり>(相手)「すみませんが、来週までに報告を宜しくお願いします。」(わたし)「はい。承知しました!」 <上司に『お先に失礼します』と言う場合>(わたし)「すみません。そろそろ帰りま...
Well Being

ドッキリやクイズ番組で思うこと

TVのドッキリやクイズ番組を観てていつも思うこと。 それは、人間は「理由」を求める生き物ということだ。 例えば、タレントが落とし穴に落とされた時、必ず第一声で言うのは「なんで?」「えっ、どういうこと?」と理由を求める。 また、クイズ番組が花...