2022-02

Well Being

ふるさと

よく心の故郷とか言うけれど、ふるさと、地元と言える場所があって良かった。 この連休は実家に帰っていたが、自分が生まれ育った故郷があってしみじみ良かったと思う。 実家には19歳までしか住んでなかったけれど、ここかしこに思い出が残っているし、そ...
Well Being

「自分」と「相手」は別の人

当たり前のことだが、意外とこうした意識を持たないことがあるのではないか。 特に、親しい間柄において。例えば家族とか、職場とか、部活とか、クラスとか、広くは日本人とか。 「同じ家族なんだから」「同じ職場なんだから」「同じ仲間だから」「同じ日本...
Well Being

遺骨を拾って思ったこと

父の火葬を終えて、遺骨を拾いながら思ったこと。 火葬後に担当の方から、「これは足の骨です。これは指の骨です。これは顎の骨です。これは頭頂部の骨です。等々」と細かく説明していただきながら、85年の人生を終えた父の遺骨を拾っていた時に、「あー死...
Well Being

嬉しいことなのに、なぜ悲しい「悲願」?

オリンピックで悲願の金メダルとか、ニュースでよく聞く言葉。 金メダルを獲ったら嬉しいはずなのに、何故、悲しい願いなのかとずっと思ってた。(ご存じの方からは君はアホだね思ってるだろな、、悲) 調べてみたら、悲願の「悲」とは仏教用語の「慈悲」か...
Well Being

メダル取ることだけが幸福か

北京オリンピックがやっている。そりゃみんなメダル獲りたいに決まっているし、その為に人一倍努力もしているのだろう。 でも、全員がメダルを獲れるわけではない。予選落ちしたり、メダルが獲れない人も当然いる。では、メダル獲れた人は幸せで、取れない人...
音楽

福山雅治「道標(みちしるべ)」

前回の紅白ラストで福山雅治が歌った「道標」が、2/6「道標2022」としてデジタルリリースされた。 改めていい曲だなぁと思う。 紅白では、「みかん畑をやっていた亡くなった祖母のことを歌った歌なんですけれども、ここに立たせて歌わせていただける...
Well Being

家事は半々くらいで分担すると、妻が幸せMAXらしい

「プレジデントウーマンの記事」によると、妻と夫との家事分担の割合は、「58:42の法則」に従うと妻が幸せMAXになるそうだ。 つまり、家事の4割はしっかり夫がやる必要があること。全部夫がやってもいけないらしい。もちろん、家族の形や考え方は様...
Well Being

まずは動こう

(A)しっかり準備してから動き出したほうがいいか? またはまずは動き出してから、その都度調整しながら進むほうがいいのか? (B)人のためになることをしたいのか? または自分がしたいからするのか?  (A)(B)も何となく、前者のほうが良いと...
音楽

二人なら乗り越えられる Beatles

Beatlesの「We can work it out」(邦題:恋を抱きしめよう) この曲は、すれ違いの多いカップルが立て直そうという曲だが、英語も分かりやすくてフレーズも良いから好きな曲の一つ。 特に、 Life is very shor...
Well Being

やはり睡眠は大事

人生は短いけれど、起きている時間をより充実させるためにも睡眠は超大事だ。 6時間以下の睡眠だと認知症リスクが2倍というデータもあるらしい。 (精神科医の樺沢紫苑さんの記事) 脳のパフォーマンスをアップするには「質のよい睡眠をしっかりとした量...