2021-11

Well Being

落ち込んだ時の対処法

誰しも気分が落ち込む時はある。 そんな時の対処法は人それそれいろいろあるだろう。美味しいものを食べたり、音楽を聴いたり、ゆっくり温泉に入ったり、運動したり、、 こうした表面的な対処法はいろいろあるだろう。では、肝心の心の中では何が行われてい...
Well Being

出口の見えない不安や解決できない問題にぶちあたったら

「ネガティ・ブケイパビリティ」という言葉を最近知った。たしかにと思う。 ネガティブ・ケイパビリティ(Negative capability)は、19世紀に活躍したイギリスの詩人、ジョン・キーツが発見した。不確実で、どうにもできない状況だとし...
Well Being

秋に聴きたいRock

秋は好きな季節。 ウェルビーイング大学でロック部を主宰しているので、秋に聴きたいロックを少しだけ。 ①Fleetwood Macの「Dreams」これは学生時代に友人Y君から教えてもらった。アルバム「Rumours」に入ってる曲。この切なさ...
Well Being

年をとるほど時間が経つのが早い「ジャネーの法則」

もう11月で今年ももうすぐ終わり。 年々、1年が経つのが早くなってる気がする。 そこで、何故かを調べていたら、こうしたことを「ジャネーの法則」と言うらしい。 〈ジャネーの法則〉は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理...
Well Being

「アリとキリギリス」って

「アリとキリギリス」の話しは誰しも知ってるだろう。 暑い夏の間、せっせと働いているアリと歌ばっかりうたっている,つまり遊びほうけているキリギリス。やがて冬がやってきて、夏の間にしっかり働いて十分な貯えがあるアリは平穏に冬を過ごすが、何も準備...
Well Being

「自分は自分、人は人」でいい。

このブログでは、どうしたら少しでも心がホッと軽くなって幸せな気持ちになれるのかをテーマとして書いている。 人にはいろんな悩みがあるけど、人間関係における悩みは非常に多いのではないだろうか。 人間関係といっても様々。家族や友人との関係。会社の...
Well Being

嫌な言葉「あなたのためだから」

よくこんなこと言われたことないだろうか。また子供に言ったりしてないだろうか。 「勉強するのはあなたのためを思って言ってるのよ」とか「こうしたほうがいいのは、あなたのためだから」とかとか。 「あなたのため」という枕言葉がつくことで、言われたほ...
Well Being

「プロポーズ」を重視する若い世代

最近の若者は(こういう言い方はオッサンぽくて嫌だけど、オッサンだけど置いといて)、「出会いは日常、求婚(プロポーズ)は非日常で」という傾向が強いらしい。 昔は、胸ときめく大恋愛を経て結婚という言い方をしたが、最近は出会いに一喜一憂して相手に...
Well Being

五本のバナナ

『欲望』と『愛』の違いについて、精神科医の泉谷閑示さんがこんな物語を例に出して説明している。 「五本のバナナ」バナナが大好きな旅行者が、ある貧しく暑い国を旅しています。その国には、道端に物乞いがたくさんいます。旅行者は、物乞いに施しをしよう...
Well Being

古くからの警句 メメント・モリ

「メメント・モリ」ってどこかで聞いたことある言葉だと思う。 これはラテン語で「死を想え」「死を忘れるな」という意味の言葉。 この手の話しは良く聞くし、言い方を変えていろんな人が言っている。 Apple創業者のスティーブジョブズは「今日が人生...