2021-07

Well Being

「半殺しだよ」→「怖いです」(クレーム対応)

以前のブログでも書いたが、いじめにせよハラスメントにせよ、幸せであるためには、自分の身は自分で守ることも大事。単純にいい人だけでは世の中渡っていけないことも現実だ。 そういう意味では、仕事であれ何であれ相手から理不尽な言いがかりをつけられる...
Well Being

脳の価値

これもユダヤジョーク。 医学は進歩した。脳髄の移植手術ができるようになたのだ。そして、脳髄を売る専門店までできた。一人の男がこの店に入ってきて、どのような脳髄をそろえているか尋ねた。「これは、アメリカの有名な大学教授で、物理学で惜しくもノー...
Well Being

理想の生活

これはユダヤジョーク。 イスラエルで理想の生活といえば、「アメリカのサラリーをもらい、日本女性を妻にして、中国料理を食べ、イギリスの家に住むこと」だという。もちろん、アメリカのサラリー、日本人の妻、中国人のコック、イギリスの家という組み合わ...
Well Being

沈没船ジョーク

各国の国民性を表現した「沈没船ジョーク」、果たして、日本人の国民性は「みんなと一緒が好き」なのか? 世界各国の人々が乗った豪華客船が沈没しかかっています。しかし、乗客の数に比べて、脱出ボートの数は足りません。したがって、その船の船長は、乗客...
Well Being

「同じ人間だから」

ローソンの竹増社長が目指すリーダーは三菱商事の小林健会長だそう。そして、こんなエピソードを紹介している。 小林会長が社長だった当時、私は秘書をしていました。小林会長の行く先々に付いていき、トップの振る舞いを誰よりも近くで見ました。夜は若い社...
Well Being

幸せを阻害する最大の要因は「習慣」である

人間の幸せを阻害する最大の要因は「習慣」である。 人はすぐに何にでも慣れてしまう生き物だ。 きれいな夕日の感動、新しい車に乗った時の感動、新居に引っ越した時の感動、、 であれば、毎日新しい一日と思って、見るもの、聞くもの全て初めてと思って新...
Well Being

サンダルランニング

真夏も真冬も、短パン、Tシャツ、サンダルでランニングをしているが、特に暑い季節は大汗をかくことで体の中の毒素が一緒に流れ出る感じで気持ちいい。 その走る相棒がこれ、「マンサンダル」というサンダル。ほぼ裸足で走ってるのと同様な感覚。最近の厚底...
Well Being

人脈とは「困った時に頼れる人たち」ではない

人脈と聞くと、何か自分が困った時に頼れる(自分をサポートしてくれる)人たちというイメージがあるが、これは相手を利用するような意図を感じて、何か違和感を感じる。(Takeするだけの相手) むしろ、本当の人脈とは、「自分を頼ってくれる人たち」の...
Well Being

時間とお金、あなたならどっちを選ぶ?

考えさせられるエピソード。 ニコールは大手クレジットカード会社の新任エグゼクティブで、夫のトマスは多忙なVP(ヴァイスプレジデント)だった。2人はめったに同じ市内にいることはなく、もう何年も、いっしょに休暇をとったことがなかった。ある日、ト...
Well Being

こころの調子のバロメーター

今通っているウェルビーイング大学クラスメートのコメント。なるほど。 わたしの場合、他者の成功や幸せに対して、こころの底から「良かったね」と思える時は「晴れ」、妬んだり嫉妬したりともやもやしている時は「曇りか雨」です。 ㅤこのところ、こころの...