2021-06

Well Being

「風呂で飲食」コロナで変わったリラックス法

こんな記事があった。(大川 将:SEEDATA チーフフューチャリスト) コロナによってストレスが増える中、いかにそれと向き合うか、リラックスや幸福を感じる時間をどのように取り入れるか、という考え方に変化が生じているそう。 「新型コロナによ...
Well Being

「妄想」に悩まないコツ

これは、前野隆司先生の本「脳はなぜ心を作ったか」に書いてあったこと。 そーいうことか!と合点がいったので、記録しておきたい。 普段仕事してたり、勉強してたり、家事してたり、何気ないときにふっとどこからともなく頭の中に考えがよぎることはないだ...
Well Being

ウェルビーイング大学のこと

この6月からウェルビーイング大学に入学した。 ウェルビーイング大学とは、慶応大学の前野先生が発起人となって立ち上げたオンラインサロンで、昨年から開講している。現在生徒は約200名で、授業や研究発表、またクラス分けや部活動もあって、オンライン...
Well Being

冷水シャワー生活

ヴィム・ホフ(Wim Hof)というオランダ人の健康法を知ったのは2020年の10月。 これは体に良いかもと思い、それ以来、ずっと毎日朝起きてから冷水シャワーを浴びる生活を欠かさず続けている。 最初は随分クレイジーな健康法と思ったが、まずは...
Well Being

心は鍛えられるの?

「健全なる精神は、健全なる身体に宿る」という言葉がある。この言葉の意味をずっと間違って理解していた。。身体が強ければ、心も強くなる、みたいな。 しかし、もともとの言葉は、「健全なる肉体の中に、健全なる心」。「宿る」とはどこにも書いてない。本...
Well Being

結婚生活を成功させる7つの原則

ずっと昔読んだ本で、印象に残っていることを書いておきたい。 少しでも、誰かの役に立てればうれしい。 そもそも、何故この本を読んだの分からないが(笑)、読んで良かった印象がある。 この本の著者は、ワシントン大学のゴットマン博士(心理学教授で、...
Well Being

映画「運び屋」

クリントイーストウッドの監督・主演の「運び屋」という映画を観た。 人生何が大切かってことを、もっともらしく語るよりも、一本の映画で伝わってくる。 もし、時間あればおすすめ。ウェルビーイングって何かを改めて考えた。クリントイーストウッドは現在...
Well Being

ピカソのエピソード

これは画家のピカソのエピソード。 ある人が「これが私の妻です」と言ってピカソに写真を見せた。じっと見ていたピカソは「ずいぶん平べったい人ですね」と言ったという。 私たちは写真を見て、写っている人を頭の中で立体的に作り変えて人物を想像する。相...
Well Being

そうだったのか!「かも」の法則

以前読んだ本で、ウェルビーイングを生きていくのに改めて参考になった本「かもの法則」 著者は西田文郎氏(メンタルトレーニングのパイオニアで、トップアスリートの指導者)で、書いてあることは極めてシンプルだが、極めて重要な内容だった。 これまで何...
Well Being

愛されキャラ

ウェルビーイングな世の中にしていくためには、周囲と平和な関係を気づくことが大事。人間関係でトゲトゲしていては、自分も相手も不幸で嫌な気持ちになってしまう。 じゃあどうすればいいのか? それは、相手に気分良くなってもらい、自分が相手から愛され...