yasu

Well Being

視野の広い人は、狭い人に比べて楽観的で幸福な傾向あり

大きな視野で物事を耳ることは幸福度を高める。 よく、海を見て「自分の悩みなんてちっぽけなものだ」と思ったり、宇宙に思いをめぐらせながら、「自分なんて大きな宇宙の中の、その太陽系の中の、その地球の中の、その横浜の中の、、」とちっぽけな自分を客...
Well Being

1日の重心をどこに置くか?

日々仕事をするなかで、1日のどこに意識を配って重点を置いたら幸せか。 正解は、「仕事の始め方」と「終え方」だ。 良い1日とは、人それぞれ意見があるだろうが、重要なポイントは「日中に起こることの多くは、自分ではコントロール不能」なので、コント...
Well Being

幼児教育で大事なことが分かった

よく英才教育とか0歳児から英語を教えるとか、漢字を教えるとかあるけれど、実は幼児期に最も大事なことは、そうした知識を早くから教えることではない。 数値やデータで測れる能力を「認知能力」といい、粘り強さとか積極性とかリーダーシップとか数値で測...
Well Being

最近流行りの、ダイバーシティ

最近いろんなところでダイバーシティが大切だと見聞きする。 ダイバーシティとは多様性。 企業は様々な考え方を持った社員がいることが企業発展にとって重要だと言うし、社会としても様々な人がいることが健全な社会だと言う。 これを、個人に当てはめて考...
Well Being

人に言えない話しは、だいたい正しい

これは、最近よくTVに出ている成田悠輔さんの言葉。 彼が最近人気?が出ているのは、その歯に衣着せない物言いで、本質的なことをズバッと発言するからだと思う。 「人に言えない話しは、大体正しい」というのも面白い。 様々な事情や道徳的な制約から、...
Well Being

キラキラネームのこと

最近キラキラネームの話題が多い。 光宙と書いて、ぴかちゅう。愛夜姫と書いて、あげは。とかもあるそうだ。 この手の議論であるあるは、「今どきの親は子供になんて変な名前をつけるのか」と苦言を呈することではないだろうか。 しかし、このキラキラネー...
Well Being

若作りと、老け作り

若作りと言う言葉は聞いたことあるが、老け作りという言葉を聞いたことあるだろうか。 私が好きな、みうらじゅんさんが言ってて笑ったし、なるほどと思った。これも幸せのヒントかも。 最近はどこもかしこもアンチエイジングだの若く見えることを自慢する広...
Well Being

津波が襲ってきたら

津波が襲ってきたらどこに逃げるか? 高いところに逃げたほうがいいし、逃げなきゃだめだ。 津波を例えば人生で出会う様々な「困難」と言い換えたらどうだろう? 困難という津波が自分に襲いかかってきたら、どこに逃げるのか?はたまた真正面から戦うのか...
Well Being

おじさん、おばさん

言い方、呼び方次第で印象はずいぶんと違うもの。 例えば、「おじさん」「おばさん」と言う言葉はどうだろうか? もし自分が人に言われたら、何も抵抗なく普通に受け止められるか、あるいは、失礼な!と心の中で思うのか? おそらく多くの人は抵抗感がある...
Well Being

タモリの座右の銘は「適当」

タモリの座右の銘は「適当」だそうだ。さすがというか深いいと思う。 適当という意味には3つある。1、ある目的や条件などにうまく当てはまること。→「この仕事には彼が適当だ。」 2、程よい感じということ。→「これ位が適当だ」 3、やり方が雑で中途...