人生は螺旋階段

昨日は中学高校の卓球部OB会があった。

私よりも20歳以上の大先輩から30歳年下の後輩まで幅広い年代で集まっていろんな話題で盛り上がった。

毎回思うけれど、思春期の多感な時代を共に同じ部活で過ごしたという共通点で繋がっている仲間は本当に貴重だなと改めて思った。同じ部活だったという繋がりで、理屈抜きで付き合える存在は貴重だと思う。

そんな中、Y先輩が「人生は螺旋階段だと思うなぁ」と仰っていたのが印象的で心に引っかかった。

先輩の息子さんは同じ中高で、その息子さん(先輩のお孫さん)も同じ中高を目指しているということだった。

つまり、自分の子供や孫が中学生になる頃は、自分もタイムスリップして中学生の頃の気持ちを思い出したりする。自分が過ごした学生時代を子供や孫が過ごすということは、あたかも螺旋階段のように、上から同じような景色を見ている感覚なんだと、その言葉を聞いて感じた。

なので、時代は変われど同じ部活で過ごしたということも、螺旋階段のように皆んながそれぞれ違う階段からだけど、同じ景色を見ているんだと思う。

今日のOB会で集まったメンバーは、それぞれの螺旋階段で同じ景色を見ていると思うと素敵だし、暖かい気持ちになった。

やはり、人と人との繋がりやご縁は大切にしたいし、人との繋がりが幸せなことだと再確認した。

良き出会いを。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being
    シェアする
    yasuをフォローする