言葉遣い

言葉遣いで気になること、気にしてること。

それは、否定語をできるだけ使わないこと。

昔の私は人と会話する時に相手の発言に対して、「でも、、」「だけど、、」「だからぁ、、」というよう言葉が多かった。

それを、職場のかなり年上の部下に指摘されて「そんな言葉使わないでください!」と言われたことがある。

その時は自分でも気がつかず、ハッとしたことを今でもよく覚えている。

それ以来、できるだけ相手の発言を否定しないような言い方を言葉を発する前に意識してるし、メールでも気をつけている。もう30年たつし、その人はもうお亡くなりになられたけれど、今でも感謝してる。

なので、人がそういう否定語だったり、メールだったりすると、とても気になるし、注意できるときは指摘するようにしている。

デリケートなことだけど、デリケートなだけに意識したほうが、その人にとってもプラスになると思う。

できるだけ、良い人間関係を築ければと思う。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being
    シェアする
    yasuをフォローする