「抽象度」を高めること

抽象度を上げて物事を見ることができる能力はとても大切なこと。

簡単に言うと「これって、つまりこういうことだよね」と一言で考えをまとめられること。

これが抽象度が高いということ。

ある一つの考え方を、誰に対してもその人に分かるように説明できること。

会社でもある事象に対して、ミクロに細分化して問題を解決するよりも、課題を抽象化して、つまり他の課題や過去の事例など共通項を見出しながら大きな考え方というフレームワークの中で解決したほうが、より良い解決を導くことができる。

こうしたトレーニングをすることで、自分自身の悩みや苦しみも解決できると思う。

物事を抽象化し、概念化して考えるようにしたい。

豊かな生き方ができると思う。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being
    シェアする
    yasuをフォローする

    コメント