手放すことで得られる幸せ

先日、部屋の片付けをしていた時のこと。
十年以上前から押し入れの奥で眠っていた学生時代の教科書やノートや会社入ってからの資料とか。
どれも青春の思い出が詰まった大切なもの。
でも、いつか使うかもしれない。そんな言い訳を繰り返して、ずっと手放せずにいた。

けれど、その日は違った。
思い切って全て処分することを決意。
一冊一冊に「ありがとう」と心の中でつぶやきながら、段ボール箱に詰めていく。

不思議なこと。
手放すたびに、心が軽くなっていく感覚。
それは、まるで長年背負っていた重荷から解放されるような心地よさ。

物だけじゃない。過去の後悔や未練。叶わなかった夢や期待。
それらを手放すことも、時には必要なこと。

その通りだった。
手放すことは、決して諦めることではない。
新しい可能性に向かって歩き出すための、大切な一歩。

今、私の部屋はすっきりとしている。
必要最小限の物だけを残して。
そこには、新しい夢を詰め込むための空間が生まれた。

物を減らすことで見えてきた本当に大切なもの。
それは、今この瞬間を生きる喜び。
そして、未来への期待。

手放すことは、失うことではない。
それは、新しい幸せを受け取るための準備。
だからこそ、私は今日も、手放す勇気を大切にしていきたい。

シンプルに。
でも、豊かに。
それが、私の選んだ新しい生き方。

必要のないものを手放すことで見えてきた景色。
それは、想像以上に美しいものだった。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being
    シェアする
    yasuをフォローする

    コメント