いろんな流行り言葉がある。
Cheugy(チュージー)とは、Z世代が生み出したニューワード。日本語でいう「ダサい」に近い意味。
米Z世代のCheugyが拒否する理念
大人になってからのディズニーやスカーフ、マカロン、ケーキポップ、doggo(日本でいう イッヌ 的な)などもCheugyと見なされていて、流行遅れのほか「①年齢不相応な感じ」、memeといえど「②あまりに使い古されたもの」、SDGs時代にそぐわない環境破壊に寄与する「③無意味な消費」なども含有されている。

いつの時代も、若者はちょっと上の世代をディすると思う。
一方、一周回って「昭和」のようなレトロは「新しい!」と見えるそうだ。
こうした言葉遊びも面白い!
これも、ウェルビーイング!
コメント