「人を知る者は智なり、自らを知る者は明なり」老子

つくづくそう思う。

自らを知る「明」は、人を知る「智」よりも一段高いところにあると老子は説いている。

「智」は努力によって得られるものの、「明」は、よほど鍛錬を積まなければ得られない。人は他者の短所は簡単に指摘できるけれど、長所を見出すことは難しくなる。ましてや、自分自身を知るとなると、さらに難しくなる。

私は60歳を超えているので、だんだん周りから厳しく注意されることが減ってきている。また、会社でも役職が上になれば、周りからのフィードバックも少なくなってくる。

これは、本当に危険だと思う。

老子が言っているように、自分を知ることは本当に難しいこと。そのことを謙虚に注意深く意識することは大事だと思う。

年長者や役職者は周りへの影響力が良きにつけ悪しきにつけある。だからこそ、このブログでも人間を知ろう、自分のことをもっと知ろうとよく書いている。

自分のことは自分が一番知らないということからスタートしてみよう。そして身近な人から謙虚にフィードバックを受けてみよう。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being
    シェアする
    yasuをフォローする

    コメント