最近思うこと。それは「手入れ」の大切さ。
例えどんなキレイな家に住んでても、例えどんな健康な体でも、例えどんなメンタルの持ち主であっても、結局「良い時は良い」だけだ。
例えば新築で何もかもピカピカの家に住んでても、掃除しなければ汚くなる。浴室にはカビが生え、床は埃だらけになり、ゴミが家中に散らかり汚れてしまい、新築当時のキレイさは失ってしまうだろう。
例えどんな健康な体に生まれても、食生活はめちゃくちゃで運動もしなければ病気になるだろう。
例え上機嫌でルンルンなメンタルであっても、常に自分の心を養っていかないと、ちょっとした困難やトラブルに見舞われると、すぐに凹んでしまうだろう。
逆に、きちんと習慣的に手入れをしていれば、家だって、健康だって、メンタルだって良い状態を保つことができると思う。
つくづく何事も「手入れ」が大事だと思う。
これは、人間関係においても同じこと。大事な人とは意識してコミュニケーションという「手入れ」をすることで良い関係が保たれる。
これも、ウェルビーイング!
コメント