「あなたにとって幸せとは何ですか?」と聞かれると
「仕事がうまくいっていること」「家族全員が健康なこと」など、
さまざまな答えが返ってくるでしょう。
「幸せ学」の第一人者である慶応大学院の前野隆司教授
彼は幸せについて、次のように考えて研究を進めました。
人によって思い描く幸せの姿は違っていても
そこへ至るプロセスは共通するのではないか
幸せになる基本メカニズムが存在するのではないか
因子分析という手法を使って研究した結果
幸せに至る4つの因子を見つけました。
4つの因子とは?
4つの因子をすべて満たしている人は幸福度が高く
どれかが欠けていると幸福度が下がり
一番不幸な人はどの因子も満たしていない。
では、いったい4つの因子とは何か?非常に気になりますね。
それは次の4つだったのです。
1 「やってみよう!」因子;自己実現と成長
2 「ありがとう!」因子;つながりと感謝
3 「なんとかなる!」因子;前向きと楽観
4 「ありのままに!」因子;独立と自分らしさ
幸福の学問とか因子分析などという言葉を聞くと難しく感じますが
見つけ出された4つを目にすると、親しみやすい言葉ばかりですね。
1つ目「やってみよう」
これから1つずつ見ていきましょう。
1つ目の「やってみよう!」因子
あれこれと考えているばかりいるではなく、とにかく行動してみる。
それが成長につながり、その延長線上に自己実現がある。
あれこれ考えすぎて、一歩を踏み出せない人を見ると
このことの必要性と重要性を強く感じます。
2つ目「ありがとう」
2つ目の「ありがとう!」因子
何事にも感謝する気持ち、人に対してありがとうと言い、人からありがとうと言われること。
これがどれだけできたか、これを目指していきたいものだと思います。
3つ目「なんとかなる」
3つ目の「なんとかなる!」因子
新しいことにチャレンジするには、リスクや失敗が付きものです。
そのたびに落ち込んでいたら、身も心も持ちません。
「なんとかなる!」という楽観的で前向きな心理こそ重要です。
4つ目「ありのままに」
4つ目の「ありのままに!」因子
日本人は世間体や人の目を気にし過ぎと言われています。
「ありのままに!」とは、「人は人、自分は自分」だと考え
自分と人を比べるのではなく、自分らしさを大事にすることです。
自分がこうありたいと思うスタイルを持って、そのためにはどんな自分であるべきか
これに徹することが成功につながる道だと思います。
コメント