先日3年ぶりにフルマラソンを走った。
普段は車で通る街中や高速道路を走り、とても疲れたけれど心地良い充実感に満たされた。
今回の目標は、
①サンダルで走りきること。
②前半は体力温存して、後半上げること。
このいずれも達成できて本当嬉しい。タイムは遅いが。
しかし、サンダル履いて走るような頭おかしい人はほとんどいない、、参加者は27000人くらいだったそうだが、見かけたのはほんの4人くらい。見つけてないランナーもいるだろうから、それでも20人もいないと思うので、多くて0.01%もいないと思う。
あと、後半ピッチあげるのはうまくはまった。ボートもこんなレースができれば良かったと今になって思う。(ps. ボート部後輩の荒川君が先日の世界選手権のB-finalで一位をとったblogを昨日読んだことが良かったかも知れない)http://blog.livedoor.jp/setarc/archives/53318214.html
あと、ミラクルなこともあった。高校同級生に40年ぶりにスタート地点で偶然会った。彼は今日のために昨日名古屋からきたそうだ。彼と15キロくらいまでダラダラ話しながら走ったのも良かった。
あと、黒岩知事もヘトヘトな顔で走ってたので、「知事頑張って下さい!」と言うと「おぅ!」と応えてくれた(笑)
マラソンを人生に例えるのも大袈裟かも知れないが、前半飛ばして後で失速する人が山ほどいた。
太く短くも良し、細く長くも良し。
いずれにしても、楽しい大会だったなぁ。
新しいことにチャレンジすること。
これも、ウェルビーイング!
コメント