嫌な言葉「あなたのためだから」

よくこんなこと言われたことないだろうか。また子供に言ったりしてないだろうか。

「勉強するのはあなたのためを思って言ってるのよ」とか「こうしたほうがいいのは、あなたのためだから」とかとか。

「あなたのため」という枕言葉がつくことで、言われたほうは断りにくくなる。なぜなら人は悪意のこもったものを拒絶することはできるが、善意で提供されたものは、これを断るのはなかなか難しいからだ。(相手は善意というより、自分の欲望やエゴのためという本音も見えるが)

だから、こうした相手にプレッシャーを与えるような言い方はやめたほうがいい。

言葉遣いは難しい。

例えば、下記の例ではどうだろう。

A「 これ、おいしいから食べてみて 」
B「 これ、私はおいしいと思うけど、あなたもどう」

Aだと、もしおいしくなかった場合に「いえ、おいしくない」とは言いにくい。何故なら、最初から「おいしいから」と絶対的に断定されてしまっているからだ。

Bだと、あなたはおいしいと思っているかもしれないけど、私は自分で判断できるという気持ちになる。相手にも「私は、おいしいと思わない」と言える自由の余地がある。

AとBの違いは、「私は」という言葉が入っているからだ。

I(私)メッセージ と You(あなた)メッセージ

この言葉を初めて知ったのは、会社入って3年目くらいの時に本で読んだ(もう30年前)

Iメッセージとは、主語が私で始まる言葉。例えば「私は、あなたが後片付けをしてくれたおかげで、ゆっくりすることができて嬉しい」というような表現。

Youメッセージとは、主語があなたで始まる言葉。例えば「あなたは自分で食べたものくらい自分で洗って片づけなさい」というような表現。まぁそりゃあなたの言うことも分かるけど、、、という気分になる。

あなたは、自分と違う「他者」

あなたは、、と言う前に、Iメッセージで違う表現はできないかということは、割と意識して考えている。

言葉一つで、受け取る人の気持ちは変わる。相手を束縛しないことは大事。

だから、「私は」という主語をつけたIメッセージコミュニケーションを意識したいもの。

良好な人間関係のために。

これも、ウェルビーイング!

昭和~令和までサラリーマンやってます。心がフッと軽くなる考え方や、元気に生きて行こうという気持ちになるブログを目指してます。誰かのために、もっとWell Being(幸福)な世の中のために!

yasuをフォローする
    Well Being仕事スキル
    シェアする
    yasuをフォローする

    コメント